あ~、あの言葉正確に覚えてない。

何だったかな?

あれは、どこに書いてあった?

どこで見た?ブログ?ニュース?本?聖書?

年とると、こんな事ばかりで、

ブログに書こう❗️

と思っても、なかなか書けない⤵️

 

そんな時、偶然?なんて言えない事が

時々起こります。
 

朝、聖書読んで榎本保郎牧師の一日一章を

読んでいるのですが、聖書の御言葉か、どちらかに

捜してた言葉が出てきたり、

不安な時には、

 

安心して行きなさい。

 

と云う御言葉にぶち?当たり←変な言い方。

慰められたりします。

 

最近では、

 

聞く耳のある者は聞きなさい❗️

 

そうです。

NHKこころの時代  古巣神父様の

メッセージ。

 

たくさんの人に、見てもらいたくて

メール、SMS、ブログ、メッセージなど

送りました。

 

すぐ連絡くれた人、コメントくれた人、

メッセージくれた人、全ての人が、良かった❗️

と言って下さった半面、

 

返事もない人、カトリックのだから敬遠した人、

読んでもない人がおられました。

 

プロテスタント、カトリックの信徒の中でも

福音の受け止め方って、こんなものなんだと

思いました。

 

いつも、神様の方向にアンテナ向けて、

素直な気持ちで受け取らないといけないと。

 

見逃し配信は、NHKプラスで、一週間ほど無料

で見る事が出来ます🎵

 

たまたま、見れなかった方、受信料払ってて

良かった❗️と思う事請け合いです。

 

しつこく言いますが、是非とも見て下さいね。

Eテレ  こころの時代 

「長崎の祈り―水がめを運ぶ人々に導かれて―」

古巣馨神父様

 

キリスト者でない方も、

絶賛との事です。

導かれますように。

 

主よ、憐れみたまえ‼️