虹、わかるかなぁ

 

 

 夕方の忙しい時間帯に、ピンポーン🎵

また、誰か通販で注文した?

「はーい」ヽ(´д`)ノ

 

👮「すみません。わたしは○○警察署交通課の▽▽と

申します。昨日、 ○○で起きた交通事故についてお話をお

伺いしたいのですが。」

 

(?何かあったっけ?)

 

玄関開けると、私服警察?刑事さん?なのか警察官の制服着てない。

警察手帳開けて、

 

👮「○○警察暑の▽▽です。○○のセブンご存じですか?

昨日、○○のセブンの交差点の所を通られたと思うのですが、

事故を目撃されませんでしたか?」

 

わたしは行ってない。あ、娘が友達を送りに行ったわ。

娘を呼んで説明。

 

そういえば、セブンの駐車場で事故したのか、

ザワザワしてた。

でも、事故は目撃してないし、通過したのは、

事故後?らしい。

 

「ドライブレコーダー付いてるから、映像見ます?」

「そうしていただけたら、助かります。」

 

って事で、見ようとしても、上手く映らない。

おかしいなぁ。

操作の仕方が違う?

 

一度カードを出して入れ直すと映ったけど、

残念ながら、その時間帯のはない。

 

👮「ありがとうございました。」って、

 

帰り際にわたしが

 

「よく、この車が通ったって、分かりましたね。」

 

👮「まあ、いろんな情報ありますので。

今からも、何台か聞きに行きます、」って。

 

(セブンの監視カメラに映ってたんだろうな)

 

あー、今から10年前ドライブレコーダーや、

監視カメラが普及してたら、

埼玉県熊谷市小学4年生男子ひき逃げ事件も、

解決してたかもしれない。

 

こういう、事件解決のために使われる

監視カメラや、ドライブレコーダー

なら良いなと思うのですが、監視社会で

個人の行動を見張られてる?

みたいなのは、嫌だなぁ。