これから、ブログのタイトルに🔥マークが付いてるものは、
言葉使いに敏感な人は、読まないで下さいね。
わたしは、過激?で自由なキリスト者なので。
心がおれそうになる人は、特にスルーして下さいね。
例えば、わたしの記事を読んで
何であんな書き方するかなぁ?
言葉を考えて書けば良いのに。
読まなきゃ良かった⤵️
って、思われる方もいるはずなので。
まあ、何を書いても傷つく人はいるので。
キリスト者になると、聖書のみ言葉に照らし合わせて、
こうでなければならない。
聖書には、こう書いてある。
だから、こうでしょ。
って、ブログに書いてる人もいて、
ちょっと、ちょっと、ちょっと❗️
違うんじゃない?と思う事があります。
あくまで、わたしの意見です。
怒り、喜び、悲しみ、楽しみ、
それぞれが、感じるままで良いと思います。
よく、怒りを表すと、
人を裁くな とか
呪ってる訳ではなくても批判すると
賛美と呪いが同じ口より出て来るのです。
わたしの兄弟たち、このような事はあってはなりません。
など、み言葉を引用し
あなたの、ここは、クリスチャンとしてどうなの?
それでもクリスチャン?
こんなみ言葉もあるのよ。知ってる?
などと自分の心の中の思いを書く人がいます。
だいたい、聖書の み言葉を完璧に
出来る人はいない。
み言葉や、著名な?牧師の話を引用し、
さも自分の意見のように
こうなのよ。
って、書かれると、
「あなたは、それが完璧に出来てますか?」
と言いたくなります。
わたしは、聖書に書いてるみ言葉を信じています。
でも、それが出来るかと言われると、即
「出来ません。⤵️」
としか言えない。もちろん、そうできれば良いなと
心がけはしますけど。
だから、悔い改めるんです。
わたしは、批判されても、さほど気になりません。
だって、信仰は、神様とわたしの、ふたりだけ♥️
の関係だからです。
でも、心の弱い方は、
キリスト者って、こうでなければならないんだ。
こうあるべき。
でも、何で出来ないの?こんなに祈っているのに。
と考えて、自分を追い詰め心を病んでしまうのです。
福音ってそんなものじゃないし、イエス様だって、怒りを
ぶつけられましたよね。
聖書には、慰め、癒し、励ましの
み言葉がたくさんあります。
でも、戒めの言葉もあります。
それを律法のように振りかざし、
広めるのは止めて欲しいと思います。
でも、わたしの過激な言葉を通して、
言葉は大切に使わなければって、
感じる人がいれば、まさに
全てのこと、あい働きて 益となるを 我らは知る。
の、み言葉通りで、神様が崇められますね。
主よ、憐れみたまえ‼️