四旬節ですね。
カトリックで初めて、十字架の道行を体験した時の事。
長いし形式的だし、( ̄▽ ̄;)
どんな意味があるんだろうと、ちょっと批判的な思いで参加?しました。
でも、やっていくうちに、だんだんその光景が迫ってきて、なぜだか自分でも分からないけど、泣いて😭しまいました。
後で、
「鼻水の音ズルズルたてて、誰が泣いてるのかと思ってたら、おまえだったか⁉️」
って、主人。
神の御子がわたしのために、十字架にかかられた。わたしを救うために。
イエス様の体に釘を打ちつけているのは
わたし。
金曜日ではなかったけれど、主人とふたり、十字架の道行を3年?4年?ぶりにして来ました。
まさか、もう泣く😭事はないだろうと思っていたのですが、泣いてしまいました。
カトリックには、いろんな信心があり、
(ロザリオはマリアさんが、仲介者みたいなので、わたしはしません)
それを通して、神様を知る?イエス様の思いを知る?思い出す?体感する?
事が出来ます。
これは、プロテスタントにはない?ものです。
体験できて良かったと思います。
いつも思ってる❗️と言われるかもしれませんが。
主観を大事にする?プロテスタントの方も、金曜日にカトリック教会に潜り込み?(いつあるか確認して)体験されてはいかがでしょう?
主よ、憐れみたまえ‼️