神様のぬくもりのしるし

 

私たちの笑顔 心からの優しさは  神様が私たちを愛しているしるし

君のすぐ隣に泣いてる人がいるなら神様の深いぬくもり分かち合えるといいね

だけどみんな弱さがあるし 優しくなれない時もあるから

神様のぬくもりでみんながいつもつつまれてること

心と体いっぱい感じ 輝くしるしになろう

 

 

感じ方の違い 表し方の違いは 神様が一人一人でを 愛しているしるし

君のすぐ隣に困ってる人がいたら神様がくれたたまもの分かち合えるといいね

だけど心をかたく閉ざし 争い ののしる時もあるから

神様のぬくもりでみんながひとつに結ばれるよう

心の扉いっぱい広げ 輝くしるしになろう

 

 

心の奥深く 導いてるささやきは 神様が一人一人を 愛しているしるし

君のすぐ隣に迷ってる人がいたら 神様のともす光を 照らしあえるといいね

だけど答えがすぐ出なくて 不安で震える時もあるから

神様のぬくもりで みんなが歩みを支えあうよう 

神様のぬくもり受けて 輝くしるしになろう

 

 

これは、宮崎カリタス修道女会のスモールクワイアのCD 

「心からの感謝を」の中に収録されている賛美です。

今までに5枚出てますが、これは何と非売品!ぜーんぶ持ってまーす。

         エッヘン Σ( ̄。 ̄ノ)ノ  いいでしょう?羨ましいでしょう?

どれも美しい歌声、心に響く詩、優しい曲調。日本語の曲は内容が分かるのですが、一部、何語?ってのがありますが、よほど曲が良くなければ、聴いても分からないのでスルーしてます。

日本語、大事。訳したものに、曲をつけて欲しい。

中には、聖書の御言葉やマザーテレサの詩、アッシジのフランシスコの祈りまで曲になってて、

曲を聴くだけで聖句、祈りが覚えられる。お得感満載‼

賛美から教えられる事って、多いですよねー。

 

舌は火なり、不義の世界なり舌は我らの肢体のうちにて、全身を汚し、また地獄より出でて一生の車輪を燃やすものなり

                                                                                                            

讃美と呪いと同じ口より出づ、わが兄弟よ、斯かることはあるべきにあらず

 

                                                                               ヤコブ書3章

 

舌を抑えるには讃美する事だそうです。いらない事を言わせない、大事な事ですよね。でも、わたしの舌は👅、相当な動きをするので、抑えられる人も必要かなぁ。ま、それができる人は主人だけなのですが…

 

神様ごめんなさい。

 

カトリックのサボテンさーん、おっとHN改名したんだった…SPEさん、違った。今は名無しさんか?お答えお待ちしております。

ついでにHNご存知の方は教えてください。

 

 

主よ憐れみたまえ‼