こんにちは、昨日無事に熱帯魚届きました。

水の調整して、それで水槽投入です。

まあそうですね、これ紆余曲折した話ですが、まあ買い物的には安い買い物と思うでしょう、でも入手は困難でいる時に注文しないと入荷のアテ無い魚です。過去遡りましょう、一度ホームセンターに大型のオレンジキャットいたんです、それで行ったらいたはずの水槽にいない先程売れましたの告知で、ネット探し回るしか手の施しよう無くなってしまいましたね。

まああいつより高い南米のナマズはっというか、入手困難な南米のナマズいますが、しかしいくら送料込およそ15000円でも探すは困難です。まあレッドテールキャットとタイガーシャベルに比べれば、大きさ的に可愛いものですよ。1mに満たない通り越してますから、まあ同程度の大きさのカテゴリーで探すは困難で無いですよね、でもオレンジキャットはいくら50㎝~60㎝前後の大きさでも食うもの食う主義は油断できません。口大きいです、っでまあ辛うじて俺の水槽の野郎共とは折り合ったのですが、今後どのスピードの成長かを見守るですね。

まあそうですね、ピラルクと混泳の範疇はタイガーシャベルとレッドテールキャットは丁度にして、アロワナと同程度はギリギリ発言に思った方が良いですね。

っという事で、まあここで一言言います。タイガーシャベルは突拍子もない事を言う様な本当の話ですが、500円玉で購入できる価格のプライスでホームセンターで売っていますそれにレッドテールキャットのリーズナブルなランチに贅沢をの価格も理に敵うため、っというか安価でも1000円前後が稚魚の価格です。熱帯魚の書籍にはもっと高額に価格設定を書き込まれていますが、それを遥かに下回る価格設定の古今と思うのが世の中の摂理です。だから大量輸入のタイガーシャベルの未知数の多くが少なくもがかが、大きすぎる面で捨てられるのかも知れませんし、ホームセンターの派手で安いレッドテールキャットも大型水槽に頓挫して捨てるも起きているとかの、全国の問題かも知れません。

まあ人は勝手にしろでしょうね、でもまあ欲しかったら買って下さいも俺の思いですが、少なくともレッドテールキャットとシルバーアロワナは120㎝水槽用意して飼わないとに思いますよ。特にタイガーシャベルは180㎝水槽を用意しましょうですが、レッドテールキャットとシルバーアロワナの場合は120㎝水槽が必要は御尤もに思いますが、しかし理想は奥行90㎝を条件に出少なくとも75㎝の奥行をと俺思います。まあタイガーシャベルは1.5mに成長することもあるだから、それを見越すと1.5mには出来なくとも1mを超える事を想定しても水槽のみでも1t以上の水量を入れられる事を誇る水槽を用意が無難に思います、絶対条件でタイガーシャベルは奥行90㎝は必要に思います。

まあオレンジキャットとゼブラキャットは少なくとも奥行が60㎝以上設けるの思想で考えましょう、でも相当の大きさは覚悟が必要に俺思います。っという事で1カ月でゼブラキャットは5cm前後成長したと見積もれます、でもこれからどうかが課題です。