こんにちは、何気に入手困難なあれ買いました、って安い魚ですが。シャベルノーズキャットです俺あいつの棘に挟まれて指切断か俺見たいな杞憂ガチで起こしましたが、っていうかナマズの2種に1種の割合で大体毒有るから正直医者すぐに行くか俺でしたよ。でもまあ運良く棘に指を突いても、毒の症状出ずにどうにか俺の指回復して赤い黒子状の傷が今も残っていますが、命に別状無く医者に相談せず指の傷跡消せたらと思います。

まああれですよ、大型魚の販売カテゴリーですが、俺の見解は中型魚のカテゴリーの思想でに思います、って言うかかなりの大きな獲物呑みますが、辛うじてディスカスとの混泳は無きにしも非ずかなと踏んでいます。60㎝以上に成長する言われても、それでも中型魚は中型魚と思って欲しいです。まあゼブラキャットやバンデッドピラムターバーに比べると、迫力は劣りますがしかし手に入りにくいのは確かでもまとまって輸入も出来る魚なので、買って悪く無い魚と思って欲しいです。そうですねタイガーシャベルは何気に大きな獲物の丸呑み苦手ですよね、プラニセプスとタイガーシャベルならばプラニセプスの方が獲物の補食に優秀です。っということで、レッドテールキャットは特にアロワナとの混泳はよした方が良いです、飼育下で1mを超える事も稀でなくあれだけは飲み込む物の大きさ融通利かないですから、アジアアロワナは×ならシルバーアロワナで△ですね、まあレッドテールキャットの容姿に似たオレンジキャットもかなりの大きさの魚飲み込みますから辛うじてアジアアロワナでまあまあかなに思います。バトラクスキャットはもうあれは体小さくて可愛いでもコンパクトな水槽で飼育可能でも深海魚の獲物を捕食するタイプを飼育を淡水化した飼育に考えるべきです、あいつはもう論外腹が風船の様に膨らみますからね。

タイガーシャベルやレッドテールキャットは、ピラルク・ドラード・ゴライアスタイガー等といった大型魚の中でも常識外れの大きさの奴との混泳をお勧めします、でも特にピラルクは前以て購入の内に飼育設備を幅180㎝で奥行130㎝の水槽で取敢えず飼育でこれから水槽のスペース検討が良いと思います。

っということで欲しい者次々が終わりません、まあゆっくり考えましょう。