こんにちは、これ読んで今頃何言ってるのと思うでしょうね、俺には美術館でのイベントまだ僅かに希望残っています。今頃こんな事言うなと思うの無理ないかも知れませんが、言わせて下さい俺は絵の展覧会辞退しません。正直これ聞いて我儘とは不謹慎と思うでしょうね、でも岡崎市民展の募集の要項が中止の言葉出ない限りは、俺の思い思いのまま発言させて下さい。

正直に言うと、イベントの募集の時間が一週間を切ったというのが俺の状況です、昨年は親戚の事も関係等の状況上イベント辞退でしたが、今回は辞退しない意向です。月曜日に成ったら本当に俺絵を出展するための最初に必要な書類出すつもりです、恐らくですが俺が絵の書類送った時はその頃今日か明日到着するだろうな今頃の書類を送った今日明日の時期でしょうね。今週はゆっくり俺の可能な状況の事に集中します、又俺が公募展に必要な書類送った際に俺こうするを皆にアピールするが何を置いても求められる状況かなと思います。コロナウイルスの影響でこれ発言は正直に言うと、不謹慎極まりないと思うでしょうね、でも俺最後の最後まで開催者の側の気持ち変わらない限りは諦めない気持ちは曲げません。これ我儘と思われても我儘言わせて欲しいが俺の気持ちです、まだこんな事思ってるのかと皆の中の一部か多くには思い込んでしまう人いる事は承知です、今頃とか今更とかよりも努力無駄になるかどうかも分からないけれども俺は最後の結果に戦うが俺の義務と思いチュワパネ5月23日と5月24日中止に成ったのにどうしてあんた無意味な事するのと言われても俺それは曲げません。今更とか今頃とかの悪い言葉も負けずに俺は努力したいそれ、良識ある人は無意味であっても俺の最後の最後をどう見守るかを検討して欲しいです。

正直に言うとこの考え自分勝手で我儘ではの意見出るの覚悟です、それでも俺はその言葉も覚悟で物事進める決断を行ったのです、まあそうですよね辞退するも辞退しないもどれも両者とも我儘で自分勝手の法則に乗ってしまう道だと俺思いますよ。一例としてアイドルや有名人もある事の両方のどちらかにも我儘だ自分勝手だが有るを抱えて、それで二者択一選ぶのだと思います。正直に言うと俺のやる事は俺の勝手な物事のカテゴリーの世界なのではと今思います、左右の道どれも我儘で自分勝手の言葉に打たれる未来でしょう、2つに1つしか方法が無くその1つの中の最後の最後まで俺は辞退の弱音吐かないを選びました。

そうですね、もう岡崎市民展に夢を抱えて5年に成りますね、2016年と2019年の公募展は辞退という運びに成りましたが、しかし今回は言ったからには言葉変えないですね。実は俺幼馴染の別れも岡崎市民展の中で経験しています、そうですね5年前家に手紙がはがきサイズで来て、そこには俺の保育園に入るかそうかの前の人の訃報が書かれていました。親はその時「あの子は今までお世話に成ったから、せめてあんた葬式行った方が良いね」という事を言われてそれからどうするかを親と話し合いましたね、それでその日か次の日葬式だったので決断を決断通りに俺しました。あれは確か岡崎市民展が終わったか最中かの曖昧な過去なのですが、その時期と幼馴染の死別は重なってしまいました。5月の下旬辺りに突然すぎる出来事で、詳しい話は今残された状況の中どうするかと共に3年前から癌で余命がそろそろとも聞いたのです。この様な過去市民展に有り、今コロナウイルスの影響の中なので、それでももがくが大事に俺今思いました。保育園行くか行かないかから付き合いの途絶えなかった人との最後の日が、確かに岡崎市民展の時期に起きました絵の出展の時期と幼馴染の命日が重なってしまう毎年の中で俺何を思うかもまだ見えませんが、一歩一歩見えたらと思いました。

色々暗い話してしまいましたが、今回ばかりはどうかを決断の日だと思います。