こんばんは、冷凍庫の熱帯魚と爬虫類の餌を一掃しました、残すは刺身用の海産物盛り合わせを冷凍した物です。
っとグロテスクでごめんなさい、冷凍の餌を自分でスーパーから仕入れて作るです。残念ながら蛇等は絶対にスーパーで代用食は出来ませんけどね、っとまあ辛うじて猛禽類は利用出来そうですね。っという事で、親父の教えている専門学校の入試が、台風によって中止に成りました。っという事で、これは大事な人生なので、こんな物作ったので読んで欲しいです、特に高校三年生の人は真剣に読んで欲しい文章です。
では、上記の画像から何が言えるかですが、平たく言ってしまうと大学進学希望を、胸に秘めたままで良いのかという事です。急な進路変更は難しいでしょう、専門学校の受験は間違ってはいませんが、でも専門学校の受験後にもう一度大学進学を諦めて良かったのかを考えて欲しいという事です。俺のクラスに推薦入試で10校近くの大学を受験した人いましたね、それを思うと先生にバカ者と言われても自分の意志貫くのも間違っていないのかも知れません、大学進学したい意志有っても大学の似た様な学部ならば一つのより難しい大学落ちても一つのより簡単な大学が受かったのならば気持ちは喜べます、俺は大学一校しか受検していなく受検失敗の不安抱えながら受験し合格しました。例えば医者に成りたいならば医学部は国公立が駄目でも私立が受かればいいのと同様で、大学受験で大学合格すれば第一希望の大学が駄目でも第二希望の大学が有れば、それから次に希望に繋げられると思います。でも大学落ちて専門学校は正直俺でも凹みますが、俺だったら大学第一希望駄目でも第二希望と第三希望と・・・・と合格する大学が有ったのならばそれで満足行くと思います。他にも、小学校の先生は教育学部で教員免許が通説ですが、他にも私立で子供の系統の学部であればそこで取れる事も可能な様に、学部関係なく小学校の教師は叶えられます。
この様に、親や先生に反対される事が有ったとしても、専門学校の合格の後大学進学したい気持ち隠れていた場合は、正直に先生と親に伝えて受験を許して貰う事も大事です。大学無理と言いますが、俺から言えばやって見ないと分からないでしょうですよ。っという事で、難しい問題話しましたが、アスナル金山近辺で10月20日はてんやでステーキの天丼を食おうかなが俺の予定です。
では、10月20日は台風騒ぎから大分日数経過しているので、クレアにアスナルで直接何か伝えられそうです。