おはようございます、あの日から丁度一年になるのかと思います、そうですジャンボエンチョーにウィクシーの事で電話したらもう誰かに売ってしまったという旨の返答から俺は頭悩ませた出来事でしたよ。
そうですね、あの魚混泳魚今思い返すと無い方が良いのではと感じますからね、だってそうですよね混後輸入されたとしても店側が定期的に毎年入手するという約束はされない物有りますからね。
っで、まだザイールグリーンことモケーレムベンベに似た感じ受けますが個体によっては、デルヘジーを巨大化させたサイズに成る事も有ります。結構臆病だという事が飼育で分かりますね、最初水槽に入れた直後は化石サンゴの中に隠れ続けていたので、撮影できませんでしたが徐々に泳ぎ回る姿を見るように成ったので撮影出来ました。
それでです、俺の中学時代の職場体験から物を言いましょう、50㎝前後で成長が止まる個体ならばポリプテルスは幅60㎝で奥行45㎝の水槽での飼育は無理ではないと思って下さい、だけどそのサイズの水槽で飼うのは快適に飼育は可能だとしても単独飼育で育て上げる事をお勧めします。そうですね、俺の場合ですが、20㎝以上の水深で飼育する事を念頭においてますね、だってそうです体は細長いという事からアロワナの半分位の体高で成長する所まで成長したとしても、恐らく体高さは10cm前後の大きさにはなり得る事はどんな大型のポリプテルスにも該当すると思った方が良いですからね。
っという事で俺はヘビ同居不安有りますが、濾過が蛇と同居でも問題無かったらと思います。