おはようございます、又久々にこの話掲載です、無謀な挑戦シリーズ第三弾です。
昨日ですが、滑り止めの応募しました。1万円分のクオカード4回分の応募を希望しました、まあ純金メダル1回とクオカード4回希望なのでいい加減当選しても良いのでは的な事を俺思ってしまいますけどね、って馬鹿な事発言は重々承知ですが。でもです、5回分の抽選で当選しないというのはどこか不条理さ持ってしまう俺です、っという事でプレゼント企画当選成るかどうかの未来でしょうね、応募は5回の抽選でという旨なので僅か一つの純金メダルなるかクオカード1万円分が当選かそれともこの懸賞骨折り損のくたびれ儲けか当選の嵐かと言った複数通りの未来の中で俺は何に当たるかです。
そうですね、コンビニの店員さんは応募する意志の有る人少ない言ってましたから、でもですそうであっても俺は当選する未来には不安な自分では有ります。っであくまでもですが4万円分のクオカードプレゼントという未来を考えましょう、そしたらどうなるか今後コンビニでの買い物のみに成った時に他の買い物の金銭は温存状態です、職場では上の人から俺はコンビニ依存症呼ばわりですからねだからクオカードの金銭分無くなるまで使い尽くすぞが俺の希望です。だけどね1万円分のクオカードに当選した事を考えましょう、そしたら1ヶ月でどれだけ消費するかの議論でしょうね。でも4回すべてクオカード当選という結末ならばもうこれは俺のお小遣い1ヶ月分に近いので、どれだけの月日をクオカードの消費に利用するかという事が考えられます。
それでは純金メダルの当選の事も背景に考えましょう、あれはもう極力保管に尽きる話ですよ。記念品という事も有り、価値が出る可能性有るのでなんでも鑑定団物の逸品も無きにしも非ずですね。っという事で、これ手に入れるも無きにしも非ずでしょうね。
プレゼントの企画の抽選の中で思うのですが、今後はどういった道を選ぶかです。残念な事に、一つの俺の良く行くコンビニはくじが全て無くなってしまって他のファミリーマートリサーチという事を考える事としましょう、まだ2月4日迄は懸賞受け付けているという未来です。だから俺は2月1日が開始するまで只管粘る事を念頭に置いています。2月4日迄プレゼント受け付けている旨の話有りますが、最後の最後までくじの回収を頑張りたいと思いますので、この残り少ない十日間をどう考えて行くかが俺に問われているでしょうね。
っという事でこの話は、2月終わるまで時と場合によっては終わらないシリーズに成るでしょう。