こんばんは、ジディーのために餌用の貝を解凍しました。
全体的に凍結した温度を感じなく成ったら一気に冷たくして与えるという動作です、この位ならジディーは食うと思いますよ。
それで俺の誕生日の日が店の飼育開始日と示されたヘビが、今日脱皮の決行をする色に成りました。
まあ薄々ではあるけれども、近い日に脱皮を行う準備が始まる事が感じていましたからね。最近なのですが、色が徐々に違う色だったという事が俺の見ていて気付いていた事なのですが、まさか今日の今日脱皮をそろそろする準備の体を濁らせる状態に成ってしまうとは俺は驚きましたね。
これでは気付き難いけどでも目の色見れば分かります、これ病気と違うのと思うかも知れません最初は俺もそうかと調べなかったら思い込んでしまいますよ。
これ見て下さい、目が水色に成っていませんか、これがそろそろ脱皮をする段階のサインです、又普通の色に戻って脱皮申したのと思わせて古い皮が人が取ろうとして簡単に取れる様に成ってしまう状況に成ります、ですがね今までの経験から脱皮が失敗した場合はどうするか蛇に詳しい人によって意見違いますが、まあ俺は何とも言えないです。実際に耳掃除も、やる頻度医者によって意見異なりまして、人間でいう耳掃除の議論の様な物が蛇の脱皮が失敗した事にも当て嵌められます。
っで、水滴付いているのお気付きに成るかも知れませんが、脱皮の失敗をしないために取り敢えず蛇に水を掛けたという訳です。それでですね、こいつは新年初の脱皮を行う状況という訳です。今までどうして餌拒否していたかを遡ると、脱皮の兆候が原因だった様に思います。蛇は脱皮をそろそろの時期は餌を与える事はタブーなので、初めて飼育する方は体の色の変化を見て目が濁ったら脱皮を終わらせるのを見守って下さい。それで脱皮後古い皮を片付けたら、餌を与えるという事を行う事をお勧めします。
まあこいつと俺は1月20日繋がりで、縁あったように思いますね。あいつ買って今思う事は、もう今度蛇飼うならば2m以上成長する補償の有るニシキヘビ飼育して見たいです。他にもよりマイナーなヘビ探していて金と購入出来る状況吟味してボア・パイソンライフ再出発したいです、そうですね欲言えばあれですねアンゴランパイソンにリングパイソン何が何でもゲットしたい精神有りますけど、今月給料上がる事祈りましょう。千円単位のアップで無く万単位でのアップが俺の今年の願いですが、職場の資金繰りの問題からそうもいかない毎年が虚しいです、俺数千円単位の給料アップでいつも好きな事頑張っています。
万が一ですが1月はマジカルマジカルのイベントのお金の出費のみならず、ハミルトンガメのジディーの登録票の申請料がマジカルマジカルぼチケットと同程度の金額要する事も無視できないかも知れませんね。
にしてもです、ここの写真撮影の彼女達は俺の動物飼育の部屋行ったら蛇で驚いてしまうでしょうね、何分俺の蛇の飼育者という顔は知り合いから知り合いに飛び火して噂に成る物ですからね。っで蛇は何か最初目を開く閉じる出来ると思いました、でも飼育して長い年月で気付いたのが目は皮膚の一部に成っているという事です、トカゲは目を開く閉じるするのに蛇はそうしない点で爬虫類ではトカゲの後の世代の生き物と聞くと驚くかも知れませんが、実際は調査の結果そうと言われています。そもそも蛇の祖先はオオトカゲが近縁と言われていてそれでV字状に舌が分かれているのはオオトカゲのみならず多くのタイプのトカゲにも珍しくない事なのです、俺としてはその舌こそがトカゲから蛇が進化した証と思いますね。蛇はトカゲと共通点を持った体ですが、どうして蛇は手足無いのに動けるのかというと、体に油を分泌して移動をする手段を取っている事が比較的新しい研究結果にも成っています。それにトカゲからどうやって手足を退化したか具体的には分かりませんが、蛇の種類によっては足を失って蛇に進化した痕跡を持つ蛇もいるという事です。そうですねよりもっと深く言うとトカゲの段階で足を捨てた者もいますからね、それがアシナシトカゲという種類のトカゲで顔はカナヘビの様な顔をしていて見た目が蛇という容姿です。っという事で、蛇の進化の話はここら辺にします。
っという事で、3月10日紆余曲折の末ライブで激しく応援する権利貰えたので、今後はトラブル不祥事は勿論の事病気する事無く生活出来たらと思います。っという事で、皆さん病気やケガやトラブルや不祥事にはお互い気を付けて日々の何か楽しみましょう。