こんにちは、ゴールデンウィークがもうすぐです。
明日で五月という事から俺は思う事は、明日で種の保存法の改正まで丁度一ヶ月だです。正直言ってこの様な状況を知った時には俺も落ち着いてはいられません、それは何故か多くの動植物を扱うショップがこの様な状況についての消費者に対しての注意事項をまだどこもかしこも掲載されていないという事です、5年前の9月1日に店に直接出向いて爬虫類・鳥類・哺乳類を買いに行く法律の施行が行われる時に比べ店や人々の心に浸透するスピードというものは遅すぎます、何故ならば2013年9月1日からの動物愛護法の改正はもう決まる2~3ヶ月前から店であればどこもかしこもそうである事を声高に注意を呼び掛けていたのに、今回の種の保存法の改正の注意事項を店が発するのは一軒しか知らないという状況です。
現時点でこの様な情報を掲載は有名なショップを代表していうと、ペポニ・デイジーポイント・サウリア・ダイワ等と言った多くのショップでも、まだ明日五月だというのにその注意事項を掲載するに至っていないというのが現状です。入学式が始まってまだ本当に間もない頃にこの様な法律が施行される事が検討されていると注意を呼び掛けている人がいるにも関わらず、それがより多くの場所に浸透するのが弱いのは何故でしょうか、まだ多くの店側はこの様な状況を知らないのではという事も疑ってしまいます。俺はもしそうだとしても、一軒一軒電話回りにメール回りという行動は体力的にも精神的にも限界が有ります、だから皆さん生き物に関わる趣味もしくは仕事をしていたらこの事をより多くの生き物に関わる店に注意を呼び掛けて欲しいと願っている訳です。知らないでは済まされない事と俺は思っています、今年の特定外来種の新リストとしてガー科全種飼育規制という政府の決め事よりもより遅い情報流入と踏んでいる訳です。
何度もブログで掲載していますが、声高に何度も言います。うるさいと思うかも知れませんが生き物を扱う店ならば、うちには関係無いとか自分には関係無いと思っていては取り返しの付かない事態さえ想定する事の出来る事だと思っているからです。
具体的には種の保存法で何が決められるか、それは国際希少動植物種登録票の初期の発行を5000円に値上げして尚且つ初期の発行から5年間に一度更新手続きを踏まなければ再度自分と他者とのやり取りが出来なく成るという状況に直面するという事です。例えばアジアアロワナを例にしましょう、今まで購入して国際希少動植物種登録票が有れば無期限にそれを使い続けられましたけれどもそういった状況が一変するという事が今回の現状です。時と場合によってはホームセンターで定番として販売されていたアジアアロワナが国際希少動植物種登録票が有効期限を失った事により登録票を再発行して貰わなければ再度販売出来ないという事です、現に国際希少動植物種登録票の再発行は初期の段階で発行される技術を持つに越した事の無い事相応の難しさと思って欲しいと思います。今まで国際希少動植物種登録票は、卸売業者任せという状況だった様に思いますがそれが一変すると成れば、国際希少動植物種登録票の取得の技術は必ずどこの生き物扱う店でも必要不可欠に成ると俺は考えています。実際にオオアタマガメとビルマホシガメの登録票取得に携わった俺でも、周りの言ったことよりも激しい紆余曲折の末発行に至ったという状況を踏んでいます、オオアタマガメは必ず出来る状況の中ビルマホシガメは今の現状では無きにしも非ずという状況という事を国際希少動植物種登録票の発行元の自然環境研究センターに告げられて、急いでビルマホシガメに必要な書類を入手して辛くもオオアタマガメとビルマホシガメの登録票が発行されたという事です。
今回の件は環境省も自然環境センターは国際希少動植物種登録票の初期の発行よりもより簡単な事と言ってはいるけれども、何を置いても初期の段階で国際希少動植物種登録票を発行する技術を獲得するというのは避けられないと俺は感じています。それ並の能力が店にも個人にも求められるという事が言える事だと思っています、極力ですが店で爬虫類を買った場合は必ず売買をした事を証明する書類を保管する事をお勧めします、何時何時そうなるか分かった物では無いからです。必ず爬虫類と鳥類と哺乳類の購入の際は、ワシントン条約の締約国会議で決定されてその条約が適用する期間の前に購入した事を示した書類が要求されます、その時ホームセンター等でその書類を必ず書く様に要求されるので、それを大切に保管するが大事な事です。それは一例として、ヨウムにセンザンコウの広範の種がそういった状況陥ったからです。
それでは今日の話は重要と俺は重く見ているので、生き物に関わる店の人も生き物の飼育者の人もこの情報を良く肝に銘じて下さい、もう上記の改正されると言っている法律は決まった事です。何故それが言えるかは、環境省と話し合いそう言い渡されたからです。
来月はプレッシャーのゴールデンウィークですが、より楽しめる日にしようと思います。