おはようございます、辛くも今入金しているお金は現在トラブル起こさずATMに入れられています、昨日78枚の硬貨を今日は72枚の硬貨を入れ昨日の話は次の事から次の次へと状況は進行したのです。まあそうですね、俺も50枚以上の硬化を頻繁に入金するは和田晃一さんいい加減にせんとあかんよ見たいな物有りますから、だから今後は緩やかに10円玉を消費していく方向性に持って行くつもりです。何分まだ2月は半分過ぎていないですから、それにしても10円玉消費し続けると、僅かな日数で意外と激減するものですね。最初は約420枚の10円玉でしたが、現在2分の1~3分の1以上消費したという状況です。極最近はジップロックが溢れる寸前まで10円玉が保管されていたのに、それなのに貯金続けていると、ジップロックに残り僅かな感じを漂わせる虚しい10円玉の残量に成ってしまいました。

今日は、お釣りとして46円返って来たので、それ込で何とか50枚以内の硬貨で事足りる様にしようと思います。大量の10円玉を貯金として積み立ての日々は波瀾万丈でしたね、全部貯金出来たらもうおよそ8000円~9000円以上のお金を積み立てた事に成るので、っというか合計1万円以上を2月28日までの給料が出る日までに積み立てた事に成る未来かも知れませんが、それを噛み締められる状況に追い込むには、少なくとも22000円を上回る数字を2月中に叩き出す事が大事に思います。

そうですね、昨年は25000円近いお金を貯金したので、今年も2月の間それができるかなが俺の思いに成ってしまいます。ワニトカゲ購入資金積み立てが9割切ったという状況にどうにか今月中追い込めないものかと思う面も有りますが、兎に角50円玉を早く貯金箱の中を満タンにしてそれからお小遣い少な目生活を送ってワニトカゲ購入資金を多く作るアテを作るですね。

予定は結構予定通りには行きませんね、今50円玉は242枚保管されているという状況で2月中に300枚超えるか否かが問われる物と思われます。まあ300枚超えてもこれから50円玉貯め続けるという事は、まあ今月中は可能でしょうね。しかし2月中に400枚50円玉を確保するは無理が有りそうな話なので、まあ無理なく確保できる状況を考慮して300枚以上の50円玉を2月中に確保して、可能であれば2月中に50円玉を350枚前後保管できる状況にしようが俺の考えです。3月中は分かりませんね、50円が下手すれば3月中に貯金箱に入りきらなくなってしまう可能性有りますからね、50円玉が4月前に貯金箱の中が満タンに成ったのであれば、4月から使用可能な状態にしようかなが俺の考えです。50円玉は1円玉と比べるのであれば、1円玉よりも重み有りますねだから貯金箱がこれ以上入らないと歯止めを掛けるのは500枚超えた時かそれとも400枚超えた時にそう成るかは定かでは有りません、しかし今多くの50円玉を確保して3月28日迄の間には満タンの状態を作っておきたいがおれの思いです。

3月はやりくりの期間が短いですね、だって2月の給与からを数えると30日を切る期間の次の給料日までのやりくりですからね。仮に2月28日から新しく貰った金使い続けると成ると、3月の終わりにどうしようが発令したとしても、より短く万札保管の検討が打てる日々ですよ。

では、2月も約半分という事で、今週は残された100円玉と向き合う日々頑張ります。100円をどう工面するか悩みますが、頑張って何かに繋げられたらと思います。