こんばんは遡る事一昨日はいつもというショッピングモールで、54円の空心菜の新芽4袋・54円のオクラの新芽1袋・54円のチコリ1袋を買いました、合計で324円リクガメの餌に費やしました。

昨日と今日は、結構空心菜の新芽が激しく消費してリクガメ4匹の餌代は108円の二日間でしたが、今日は54円ぽっきりでオクラの新芽を与える事としました、まあ明日与える買った野菜のお金を比べるならばビルに約18円で証達の食費は36円に成りますけどね。明後日もこの調子で、チコリを消費する事としましょう。一昨日から値引き野菜を購入して、極力長期ストックを考えて行動すると悪く成ったと判断されて捨てられる危険性はのっぴきならない現実と背中合わせですが、今回は明日明後日で使い切れそうです。昨日・今日・明日・明後日で消費するという行為に走ったのならば、一日辺りのリクガメの餌は平均で81円消費した事に成るでしょうね、まあ家族の人の判断で処分される未来も抱えている中で俺はそれでもやはり長期ストックを賭けるという道も選んでいるのです。まあこの様な事は俺自身も、買ったは良いけれどもあまりに酷い傷み具合で、俺自身が餌にせずに処分する事も多々ありますが、運がよければ半額よりも安い金額で買った物が極力長期的に保てるという長所も有るので、それを出来る事を心掛けているのですよ。

失敗から、俺は思ったのですが、値引きされただけでなく、傷み具合も吟味しなくてはいけませんね。

1月16日に購入して、二日目ですが、出来るだけ長期に保管出来たらそれだけ良い事は無いと考えています。