おはようございます2学期が始まりました、ここからは卒業式が終わる迄部活動の人は早く帰る合図の為小中学校では悲しい音楽が流れる時期に成りますね(俺の卒業した小中学校がそうでした)。この五月からなのですが、SM展の候補の作品探す旅に出ました。
今なのですが、SMサイズの額を購入するきっかけを作ろうという段階です。と言いつつも今すぐブログ書込み中に注文してしまった俺です。
遡る事6月X日辺りに、この絵を描きましたが、あっさりと拍子抜けする事に一ヶ月足らずかどうかでこの絵の出展は心に決める事と成りました。続いて、まだ一つ残っていた思いが有って、この絵をと思った訳です。
この絵を入れる額を、先程注文していよいよサムホール展の準備に取り掛かる運びとなりました。額は送料込みで3000円を切る値段での支払いに成りますが、サムホール展の出展に中善画廊に支払うお金は4000円と一回が痛いお金と成る訳です。
上に蛇描かれていますが、グリーンマンバという、飼育特定動物の為至難の業で合法で飼育するコブラの仲間の蛇に成っています。いや、ヒトを一度咬んで死に至らしめるコブラの仲間やマムシやハブの仲間の蛇を、密輸した個体を政令指定都市もしくは都道府県に申請せずに勝手に飼育する話は決行有るのですよ。アメリカでは毒蛇はどんな種類でも飼育は大いに結構という思想の無法地帯の世界ですが、日本では180度回転している訳です。そんな中マスターオブドラゴンの店長は勇気ある行動に出て、ありとあらゆる猛毒の蛇を正規に飼育して(横浜市に許可を得て飼育している)日本でどう扱えば良いのかを確かな物にする唯一の人物と言えます。
ヘビの話は置いて置きまして9月はこれとこれと心に決めたので、後は決行するのみです。
下の画像に水色の線が有りますが、これは今回利用しているパソコンではこうしないとしっかりした画像が表示できなかったのでそうさせて頂きました、見苦しいですがご了承下さい。
夏休み終わろうとする状況から、夏と秋の両者がぶつかった感覚にさせてしまいます。外は涼しいと暑いのぶつかり合った気分です、俺の感覚で物を言ってしまいますが秋は近付いています。
11月はサムホール展の申請手続きの時期と考えるべきです、それまでに申請料節約精神で行くつもりです。
そこからですが、何かと忙しい日に追い込まれます。