こんにちは、欲しい欲しいの寄せ集めの和田です。前回アルマータスカショーロ行方不明事件から、対策を考えました。
レッドフィンペーシュカショーロなんで拘るのと思いがちな人も居ますね多分、そう思ったあなたは当たらずとも遠からずです。まあ俺は拘る主義ですが、何に拘るかそれはレッドフィンペーシュカショーロの長期飼育です。60㎝の水槽では探したサイズでは狭すぎます、だから俺はここはあえて90㎝水槽での飼育思想に切り替えたのです。巨大ピラルクを、180㎝水槽で飼育という人も多くない中、それを言う人は言うですからね。だから余所で言われるよりも、より多くの人に辛口では有るがまあ良いでしょうの領域に進もうと思います。
しかし、あれですねアルマータスカショーロはデカく成る所まで巨大化するので、と言うか僅かな個体差であったのならば混泳魚を丸呑みですからね。
アルマータスカショーロがレッドフィンカショーロを捕食した無惨でグロテスクな写真見せられましたから、混泳細心の注意を図る考えで行くつもりです。90㎝水槽を今日倉にしまわれている状況から、飼育準備をしてこれからの動向はどうするかですね、90㎝で永年飼育するかそれとも150㎝水槽で更にサイズアップするか二者択一ですね。