おはようございます、一般女子高生モデル系の絵が飾られる事に成りました。あの絵は非常に残念です、公募展に応募したのですが辛くも入選した物の、賞は取れないというオチでした。

俺はまあ納得の行かない面も有るのですよ、号数大きければ絵は賞を取れるのが基本と聞いて絵のキャンバスのサイズアップを図ったのですが、惜しくもそれは白黒付かない結果である事を痛感しました。

あれですね、納得の行かない審査というのが市民展ですね。絵を描いて紆余曲折有りました、それは絵のモデルが一般の高校生という事もあり、尚且つ岡展で失敗した過去が有り落選するのかとか入選しても絵のモデルの人は俺を分かってくれるだろうか等の不安は有るのですよ。正直な話をしましょう、エイベックス名古屋校のレッスン生モデルにするのみでは限界があります、絵のモデルは誰にするかを集めるとするならば、約1000人いる内で僅かしかファンを獲得し先生から認められたアイドルに成れないという狭き門も関係しており、尚且つコンタクトが取れる人も限られるからです。だから俺はエイベックスの外の世界にも目を向けないとそれから動物もモデルにしないと、新たな作品を残して行けないのです。

エイベックス名古屋校の人をこれからモデルにするつもりですが、女子高生を絵の一般人の方が勝手な事をする事だと自分も感じる短所は有るけれども、絵のモデルにするのはチャレンジステージで活躍する人よりも多いという面を吟味するとモデルにし易い面は有るのです。俺は思うのですが、特定の高校と指定してもそれはエイベックスのレッスン生よりも、モデルにし易い面は有りますね。これはエイベックス名古屋校のレッスン生の絵のモデル構想で必ず起きると想定される事は、絵のモデル人物はこれから増えるものと思われますがモデルの人のネタが尽き易い問題です、そういった問題解消として動物も一般の高校生もモデルにという行動に出ました。

県文連を検討しているので、これから何をするかですね。今まで2017年5月から描いた絵は、県文連応募のスキルアップを図るためだと気付きました。