こんばんは明日日曜日なのに、この様な事を考えるとは予想だにしませんでした。
アロワナが日に日に弱って来て、明日死ぬ事を受け入れないかも知れない状況だと悟りました。本当に、残念です。今まで赤をどこまで出せるか頑張って見ようと決意したのが三年前なのに、それなのにこの様な形で終わりを告げるとは、思いもよりませんでした。
中には、それなりの飼育設備の準備をして、そろそろ引っ越し時かなと思ったら大きなスペースに移し替えてやるつもりも、そのままに成ってしまうという事態も有りましたし、それなのにアルジーまでもかアロワナまでも死を受け入れなくてはいけない状況に陥ってしまうとは、数日前までは考えてもいなかった事です。
もう新しくアロワナを買う道は、決まった事と成ってしまったと俺自身感じています。
今回のはレッドタイプのアロワナで、いくら安かったとは言え理想の赤はどこに傾くかを期待していたのですが、それなのに突然死亡するかも知れない状況に見舞われて、一言言える事は悔しいの一言です。赤いアロワナは譲れない物も有りそれでも思い切って貯金を崩して買ったのですが、それなのにこの様な形で終わるのが残念過ぎます。
一つ言える事は、当面の間喪に服す事と成るかも知れませんが、けれども次から次へと生き物を購入してきたので残された奴等を、より健康に育てなくてはというのが俺自身抱えている義務なのです。
冗談も言えない程ショックです、笑えません。エイベックスのチャレンジステージに行った時は、悲しみの余り人に俺の苦しくて悲しかった出来事を吐いてしまいそうです。心の中では涙を流しながら、ママフェスタに行くのだろうと思ったりします。3月20日にはVTSなのですが、その日は俺の傷が有る程度癒えているかそれともそうで無いかの境界線に立つだろうかと思ってしまう精神的な苦しみです。
2月中にチャレンジステージに参加するのならば、傷を抱えたままの状態に成ってしまうであろう事に成ってしまいますが、しかしVTSは傷をある程度克服しての参加にしたいと考えました。
今のアロワナが死んだら次のアロワナを買うという言葉は虫が良すぎると思うかも知れませんが、密かに貯金しています。
4万円を到達する事が目標ですし、それに俺は今の状況をキープするというのがまず課題と成っています。けれどもそうなるか分かりませんが、精一杯頑張りたいです。
これから、コオロギやゴミムシダマシの等の昆虫を買う事が激減する事を考えると、また双六で有る程度の歩数を戻された様な状況です。
けれどもアジアアロワナの件は、又振り出しに戻ったと考えたいです。