こんばんは、約一時間前に帰って来た和田です。
銀次にさっきまで、ベッドを占拠されていました。
銀次の話は置きまして、夕食の時間が10時近い時間に成ってしまって、さっき夕食を終えました。約10時間近く立ったままの状態でした、椅子に等に座らず伏見駅周辺の理解とVTSに時間を要しました。今日はお恥ずかしい事に俺は、迷ってしまいましたがまあ辛うじて遅刻無しで到着出来たかなという状況でした。
足が痛い中の更新です、行きのJRと地下鉄と帰りの地下鉄は満員電車地獄でしたが、しかし帰りのJRは余裕を持ったスペースで帰れました。
今日はですね、約十時間たったままの生活というのもは、後悔の無い一日でした。今まで出て来て欲しいと思っていた子の歌は聞けましたし、悪い事は無い一日でした。審査さんは今日は表彰で賞を与える人を11人~13人位対象にしていました、色々な賞が有ってチャレンジステージ出場権に各部門の最優秀者と判断した人に景品プレゼントに先生のレッスン一回無料券が贈呈されるという物でした、賞を貰えた人の中に勿論2013年度のてれび戦士のあの人もいました。長い間エイベックスのチャレンジステージ等を見て思ったのですが、チャレンジステージ出場権は、まさに放送大学大学院博士全科生の進学する位の倍率しか得る事の出来ない自分の権利でしょう。チャレンジステージで、大勢の人々の中に立てる権利は少なく見積もっても学校でクラスで10番以内の順位を定期テストで叩き出す様な物でそこから本人がどうするかを決断する道なのかも知れませんね。それはエイベックスのスクールの先生が成績を付ける様な物で、それなりに先生がこの部門で優秀と判断しないとダンスも歌も披露できない世界が愛知県内で存在しているものだと感じました。一人前の歌手を目指すのならば、今日のVTSで分かった事は、約100人ものレッスン生が出場した事を考えるとVTSの中で100番中20番以内には入らないと、デビューは難しい世界なのかも知れないという事が考えられる事だと思いました(目測で物を言っているかも知れなく申し訳ございませんが)。
日曜日は名古屋で約12時間を過ごしましたが、5日後に又チャレンジステージが有るという事で、これから情報を追っていくつもりです。
今年も後13日です、アロワナの餌を買うのは明日かも知れません。
