おはこんにちは、早目の昼食の時間に成りました。
関東建鉄は、他種多様な水槽サイズが在庫していて、俺はビルマホシガメのビルのために幅90㎝×奥行75㎝×高さ52㎝の水槽を買おうと検討していますけれども目標金額は7万円です。当面の間あいつには、我慢して貰うつもりですがしかし25㎝~30㎝台に成長する事を考えるとこの水槽サイズは欠かせないかなと思っています。
多少傷が有ったり等の問題は、俺は構わないです。そんな思想で無いと亀は買えません、亀でも小さい内は完品という太鼓判が押せても、大きく成る度に傷が目立つ様になるのが当たり前です、それに文句を言っていては何かを買うのは無理に成ってしまいます。俺はお菓子を例えば買うのであれば、多少安価でも味は同じという物を買う主義です。だって、そうではないでしょうか、何かの問題点にクレームを付けていたら、買える物が制約されてしまいます。
俺は、A級オオアタマガメがディジーポイントに多数在庫している中、安い奴下さいと言ったら傷物でも良いのと言われそれでも良いから欲しいと返事をしました。あの時は、爬虫類と鳥類と哺乳類の現物確認+対面説明が必須になる少し前の話になりますが、それが法的に決められる前に今欲しいオオアタマガメを購入したのです。
迷っていたら、物は売れてしまいますね。俺はそれで色々と苦しみました、オレンジキャットは中々手に入り難いナマズで、そいつが欲しいと願っていたらカーマに聞くと一時間半前に売れたと言われてしまって、思い通りに行かない事で複雑な心境を抱えました。
いつまでも、有ると思うな、商品(和田心の俳句みたいな)。というフレーズが、当たり前の世の中です。他者との、買い物競争です。有名店に比べればずっと甘い買い物競争の店で有っても、ある日突然品切れになってしまう事があるのでそれは肝に銘じないといけないですね。
小さなことを気にしていては、物は買えません。完璧に物を送ろうとか、完璧な物を買う主義ではお金が無く成る一方です。
話が逸れますがHIKAKINは家賃160万円のマンションに住み400万円以上もする時計を持っていたり高級車を乗り回している話は聞きますが、HIKAKINよりもお金を持つ立場に俺が仮に立ったとするのならば、贅沢は程々にをテーマのお金の使い方をしようと考えています(これを言って申し訳ございませんが)。お金が一年間に億単位必ず貰える事を約束された人生が始まったら皆さんはどうしますか、俺はいつまでも続くと思うなこの人生をテーマに貯金して、家は高級住宅思想ではなくある程度土地の有る安い家で良いという考えです。
俺は今の生き物を飼える飼育場所をもっと広く確保したいという望みは有ります、しかしお金の事で高いお金を次から次へとはやめようと思います。HIKAKINはマンションの引っ越しは自分の殻を広げるというしっかりした理由が有りますが、しかし俺は将来の資金繰りをしっかり管理しての計画を持った生活にしたいと考えています。
HIKAKINは腕時計をコレクションするという話は聞きますが、腕時計はコレクションの一部にするとするのならばピンキリですがしかしやり方によってはアジアアロワナのコレクションよりも高い金額を払う事に繋がるのだと思います。
これはHIKAKINを誹謗中傷したり批判した様な(悪く言っている様な)つもりの文章ではないので、その事の誤解はくれぐれも無いように上記の事を読んで欲しいのですが、億単位のお金が必ず一年間にもらえる約束が舞い降りたら、それに踊らされない人生を送って欲しいと感じています。
ひとそれぞれ、お金の使い道は違います、だからそれぞれお金をどうするかが問われる問題だと思いました。