こんばんは、飲酒書き込みです。
昨日チャームのサイトを見たら、チタニウムゴールデンアロワナが9万円でした。写真では完品個体の写真写りですが、しかし鰓捲れのため十万円を切る価格です。まあ俺はあの150㎝水槽に、チタニウムゴールデンとレッドアロワナの混泳を行いたい気持ちは山々ですが、第二の巨大水槽を用意しないと実現不可能でしょう。
兎に角アロワナタイプの魚を、多く入れるのが望ましいのかも知れませんね。複数飼いして、縄張りを無くすという方法も有るのですが、カショーロを多く混泳する水槽を作って、それから夢のチタニウムゴールデンの購入にしたいという風に思うのですが、150㎝×90㎝の水槽はどう足掻いてもアロワナメインにするべきなのかもしれません、他に中層上層の魚を泳がせる意思は捨てなくても良いかもしれませんが、いじめっ子タイプから疎遠のカショーロが相応しい様に思います。
アルマータスカショーロが葵熱帯魚で悠々と泳いでいて、運搬代行の資金繰りが出来たら、90㎝水槽設置を行ってとレッドフィンカショーロの混泳と行きたい所です。
しかし上部フィルターは、非常に稀に掃除しています。濾過槽の掃除については、意見は分かれますが俺的にはした方が良いと思います。
帯魚は新しい水が、弱点というのでそういった問題点と向き合うのならば、濾過槽大き過ぎないに越した事が無いと考えています。
俺の持っている水槽の濾過槽だったら、200ℓ以上の水を濾過するオーバーフロー用の濾過槽は確かに存在しますが、しかし上部フィルターも悪くは無いと思います。
上部フィルターは濾過能力に限りが有る欠点はありますが、作り方によってはオーバーフローよりも濾過部分の面積を取らない長所が存在しています。
2mの水槽を導入したいのは山々ですが、しかしそれは今は断念しています。
昨日チャームのサイトを見たら、チタニウムゴールデンアロワナが9万円でした。写真では完品個体の写真写りですが、しかし鰓捲れのため十万円を切る価格です。まあ俺はあの150㎝水槽に、チタニウムゴールデンとレッドアロワナの混泳を行いたい気持ちは山々ですが、第二の巨大水槽を用意しないと実現不可能でしょう。
兎に角アロワナタイプの魚を、多く入れるのが望ましいのかも知れませんね。複数飼いして、縄張りを無くすという方法も有るのですが、カショーロを多く混泳する水槽を作って、それから夢のチタニウムゴールデンの購入にしたいという風に思うのですが、150㎝×90㎝の水槽はどう足掻いてもアロワナメインにするべきなのかもしれません、他に中層上層の魚を泳がせる意思は捨てなくても良いかもしれませんが、いじめっ子タイプから疎遠のカショーロが相応しい様に思います。
アルマータスカショーロが葵熱帯魚で悠々と泳いでいて、運搬代行の資金繰りが出来たら、90㎝水槽設置を行ってとレッドフィンカショーロの混泳と行きたい所です。
しかし上部フィルターは、非常に稀に掃除しています。濾過槽の掃除については、意見は分かれますが俺的にはした方が良いと思います。
帯魚は新しい水が、弱点というのでそういった問題点と向き合うのならば、濾過槽大き過ぎないに越した事が無いと考えています。
俺の持っている水槽の濾過槽だったら、200ℓ以上の水を濾過するオーバーフロー用の濾過槽は確かに存在しますが、しかし上部フィルターも悪くは無いと思います。
上部フィルターは濾過能力に限りが有る欠点はありますが、作り方によってはオーバーフローよりも濾過部分の面積を取らない長所が存在しています。
2mの水槽を導入したいのは山々ですが、しかしそれは今は断念しています。