こんばんは、冷凍のラットの大き目の180g前後の個体を購入したのですが、辛うじてズグロパイソンのアルジーの餌に使えそうです。
前回モルモットをやったら、トラブル発生でしたが、今回は難なく丸呑みです。と言っても、1時間切るか超えているかの時間を要しましたが。
この腹の中には、ラットが入っています。当面の間餌をやるのはやめようというのが、俺の考えです。モルモットも有る程度育ったラットもアルジーは呑めるかどうか不安でしたが、しかしラットを丸呑みにするというのは、意外でした。お腹の中には鶉(ウズラ)が入っていますが、しかしラットを呑みこむという現象は個人的にも意外でした。1.5mを超えるか超えないかのサイズで、200g近い獲物を丸呑みなので2mに成ったら500g以上の獲物を呑み込む可能性も有ると思われます。
蛇は、与える餌は太さを重視した方が良いですね。ある程度太いと、呑み込むのも一苦労です。だからそういった問題点を考慮して、餌を買うという事を反省しました。ズグロパイソンは餌取りが下手で、大きな獲物も他のヘビよりも呑み込むのが得意ではないという事から、細めの餌をという思想が大事だと分かりました。
早く大人のラットとモルモットも挑戦したいのですが、しかしまだまだ先が長い感じがします。
前回モルモットをやったら、トラブル発生でしたが、今回は難なく丸呑みです。と言っても、1時間切るか超えているかの時間を要しましたが。
この腹の中には、ラットが入っています。当面の間餌をやるのはやめようというのが、俺の考えです。モルモットも有る程度育ったラットもアルジーは呑めるかどうか不安でしたが、しかしラットを丸呑みにするというのは、意外でした。お腹の中には鶉(ウズラ)が入っていますが、しかしラットを呑みこむという現象は個人的にも意外でした。1.5mを超えるか超えないかのサイズで、200g近い獲物を丸呑みなので2mに成ったら500g以上の獲物を呑み込む可能性も有ると思われます。
蛇は、与える餌は太さを重視した方が良いですね。ある程度太いと、呑み込むのも一苦労です。だからそういった問題点を考慮して、餌を買うという事を反省しました。ズグロパイソンは餌取りが下手で、大きな獲物も他のヘビよりも呑み込むのが得意ではないという事から、細めの餌をという思想が大事だと分かりました。
早く大人のラットとモルモットも挑戦したいのですが、しかしまだまだ先が長い感じがします。