こんにちは、長い事ブログの更新が出来ませんでした。今日はオオアタマガメに咬まれてしまって、「俺の指どうなるの」とさっき不安に成りました。咬む亀なので、餌はトングを使ってヘビ感覚の餌やりにしようと思います。
首痛いです、夜寝ると必ず首が痛く成ってしまいます。痛くて痛くて寝起きが悪い俺なのですが、大晦日が終わるまでは首の痛みとさよならしたいです。三ヶ月前歯が折れてしまって、それからというもの歯の治療で「ここが駄目、あれが駄目」という駄目の連鎖で、苦労しました。この駄目の連鎖が11月が始まるか始まらないかに終わったのですが、しかし歯の治療の長い生き地獄に解放されて日が浅いのに今度は首が痛く成ってしまうのです。
 

ちょっと前に生き餌を大量にストックして、冷凍のキビナゴは全部使い切りました。キビナゴの使い切り人生は、長かったです。キビナゴを8月~9月に購入して、 三ヶ月~四ケ月以上もの間冷蔵庫に眠っていたんです。もうそろそろ最後の一回にしても良いかなと判断してキビナゴをやり切りました。でも、イワシは残っているんですけどね。生きたエビとメダカは、一日で全部与えるのはお金が掛かるだけ掛かるという欠点があるので、極力掛からない道を選択しました。今日は上手く行ってます、餌のストック場の個体の死亡率もしくは無駄に成る率は0%です。生きた餌は死んだり弱ったりしても「もう駄目だ」と諦めるのは、餌代の無駄に成ると思っています、それは生きていた状態に近かった場合病気でなければ新鮮であるという事から、そういう個体を優先的に餌に利用しましょう。生き餌のストックで通る道は、死んでしまって大きな損害を得ることとそうでないことはプロであるそうでないに関わらず、避けられない道かも知れません。
今年はビンボー神に損な思いを色々させられる日々だったので、来年はそうでない事を祈りたいです。