おはようございます、エンドリーケリー購入しました。
こんなにエンドリーケリーが安いのかと、思うくらい安いので何かポリプテルスの飼育には必ずといって良いほどエンドリーケリーがいないと何だか物足りない気持ちもあり、不安は有りますが、大きく育てたいです。このエンドリーケリーは三代目で、ずっと隠れています。
そしてアンなのですが、エルサの動作は失敗してしまいましたが、しかし角型のリスビッグタライ100型への引越しの道は完全に諦めた訳ではありません。
アンは本当に今の水槽では手詰まりなので、何とか対策を練らなくてはいけません。
あれから、ジディーネタを時々扱って一ヶ月以上経ちました。ハミルトンガメのジディーは何とか広いスペースは導入できたのですが、しかし今はアンに広いスペースを与えることが課題です。オオアタマガメのダイにも角型タライを提供したので、今は十分過ぎるほどスペースを確保していますが、しかしアンももう少しスペースを広くしたいものです。