おはようございますこの話をするのが色々事情があり遅くなりましたが、先月の9月28日にVTSに行ってきました。今回は色々な人と話せて、充実しました。VTSは3ヶ月に1度エイベックスの各都道府県のスクールがやる、歌のステージでクラブを借りてやる季節の恒例行事と言った方がいいでしょうか。12月にもまたあるので、そこにいきたいという気持ちが強くあります。また12月どんな子に会えるのか、ワクワク感があります。

二点目にエイベックスの話とはかなり横道にそれてしまいますが、さっきふと思った事としては、インドホシガメとセイロンホシガメは同一種の説があるのですが、それは個人的には全くの別種ではないかと思います。セイロンホシガメはセイロン島という、インドホシガメの生息地とは分断された場所で生きているため、もしかしたらなのですがセイロン島で独自の進化を遂げたインドホシガメの別種であり、固有種かもしれません。具体的な違いというものが、分かりませんが両者の大きな違いから他種である可能性も示唆されるかもしれません。過去にニューギニアナガクビガメとマッコードナガクビガメが分割された様に、インドホシガメもセイロンホシガメとインドホシガメ両者は似て非なる違う種に分割される可能性もないとは言えないかもしれません。それは将来の研究の成果に、期待したいです。