コミュニケーションパートナー
ここくま
をモニターさせていただきました

♥️ありがとうございます♥️
モニターサイトはレビューブログ様です♪

ここくまは離れて暮らす高齢者を見守り
つなぐ介護系のロボットです🐻
ここくま本体のメーカー希望小売価格
34800円(税抜)
アプリの月額サービス利用料
1980円(税抜)
結構高い😱と思ったのですが、
携帯の購入代金・月額使用料と考えれば
決して高くないのかもしれません

おしりの方にある電源を入れると
まぶたを開け電波を探しています📶
アプリをダウンロードしている間に
接続完了していました

アプリダウンロード後は
新規登録、電話番号登録、
確認コード入力、自分の設定をします👏
次にここくま本体とペアリングです。
利用者の設定、クレジットカードの登録
ここまでで完了

割と簡単でシンプルです。
設定してから利用者にプレゼントすると
スムーズですね!
胸の人感センサーに反応して
ここくまが喋ってくれたり、
左足の「おはなし」ボタンを押すと
簡単な会話もしてくれます

携帯のアプリからテキストメッセージや
音声でメッセージを送信することができ、
右手の「再生」ボタンをおせば
何度でも再生することが可能です。
返信は左手の「録音」ボタンから可能で、
とてもシンプルなつくりになっています。
電波が悪いのか、
ここくまから録音した
返信メッセージがなかなか遅れず

失敗しました、となるのが残念。。
ここくまは就寝時間の設定があるので
夜に急にしゃべりだす心配がない
のは大きなポイントでした。
音量も三段階に調節が可能です。
手足のボタンも大きく、高齢者の弱い力でも握るだけで簡単に押せるようになっていました。
ここくまの声は可愛く、聞き取りやすい子供の声でお話ししてくれるので
早速娘が興味を持って言葉を真似していました

おばあちゃんちへ持っていくと
起動からネットワークへ接続するのに結構時間がかかり、難航。。
テキストメッセージはスムーズに読み上げたのですが、やはり返信の録音が送信失敗になり
できませんでした😵💦
78歳のおばあちゃんに
携帯とリンクしていることの説明が難しく、
録音も何度も押したり、別のボタンを押してしまったりして
私が思っているよりも
おばあちゃんは操作が難しいようでした。
ただ、ここくまのおはなし機能や人感センサーによるはなしかけの機能はちょっとした会話ができて気に入っているようでした

台風は怖いね、など
最近のことにリンクした話しもするので
とても感心しました。
たくさん話していると
歌も歌うようになってくれるようなので
一番に何を歌ってくれるのかとても楽しみにしています


