特別栽培米 の食べ比べセット
をモニターでいただきましたウインク
♥ありがとうございます♥
アニポタクライス 様は
有機栽培、無農薬栽培
積極的に取り組んでおられる
熊本のお米屋さん🐻ラブラブ

モニターでいただいたお米の品種は
ヒノヒカリ」ですおねがい

特別栽培米とのことで、栽培期間中の
 化学肥料 農薬 除草剤 の散布は
0ゼロ!


書くのは簡単だけど、すごいことですよね。
健全な土づくりから、天敵とも共生できるような環境に配慮した農業ビックリマーク

精白米はかなり削られているし、
無洗米はそもそも糠が無いそうなので
問題はないかもしれませんが
正直、玄米 となると
農薬の残留や除草剤の使用は気になるところ真顔


影響はない(数値)と言われても、毎日食べるものだったらできるだけ避けたいし、子供には尚更安心できるものを食べさせたいですキョロキョロ

今回玄米を初めて炊くので、
白米2:玄米1
の割合で炊くことにしてみましたOK

玄米はくるくるっと洗い流せばいいそうなのでボウルにいれて軽く洗い、
白米との水の調整が難しかったので、
白米を研いで2合のお水を合わせた後に
先ほどの玄米と量った水(280ml)を入れて
14時間半浸しておきました時計
白米は透明から白に、
玄米はなんとなく表面の筋が滑らかになったような印象ですウインク
炊きたての香りは白米よりちょっと香りが強い独特な感じで、食べてみるとプチっとした食感がありますおねがい
ゴワゴワやパサつきはなくて、
殻?がちょっと気になるくらい。
香ばしくて白米とは違った美味しさです😋
例えるのが難しいけど、
どうしても例えるなら
コーンを食べた後に残るような繊維の殻?

ほんのりコーンチップスみたいな香ばしさに、
お米の香りと味🍚

違うかな?ww

実家では母がよく黒米を混ぜたり雑穀米を炊いたりしてたので、白米にそういったものを混ぜて炊くことに抵抗がなかったこともあって
(玄米だけ混ぜるのは初めて)
すごく美味しくいただけましたラブラブラブ

料理を選ばないのは白米だと思いますが、
個人的には白米だけよりも玄米が混ざっているほうが好きOKチュー

例えがひどかっただけで、
味と食感はだいぶ気に入りました拍手

続けてまた炊こうと思ったのですが
玄米混ぜだとご飯をすぐに炊けない!
という壁に即ぶち当たり
これからは先に量って玄米だけでもボウルに入れて浸水しておいておこうと思いました笑い泣き

玄米だけでの炊飯はまだしていないので、
玄米だけだとクセがありそうですが
また別で書きたいと思いますウインクラブラブ

アニポタクライス 様のお米は