仕事の心配事が少し減ってホッとしていたところ…
娘の受験
まずは総合型推薦で2校受験予定。
高校にも、願書出願期間・試験日・合格発表を伝えています。
1校は専願
1校は併願可
だったので万万が一両方合格したら専願のほうにいくつもりでした。
そのために出願準備もしていたし、入学検定料も送金済みです。
ただ気になっていたのは併願可の大学、併願可能だが合格した場合その大学の学部を第一希望とすること、とのこと。
高校に再度確認したところ・・・
これはほぼ専願の意味だから受験はやめましょうって
うそーーーーーーーーー
今塾のほうにも情報がないか確認中です
ひどいと思ってしまう私がいけないのでしょうか
総合型推薦、併願可でも第一希望にするって、それは実質併願不可?やっぱり受けられないのかな
分かる方!アドバイスお願いします
後から後からいろいろ起こりますね…