みなさんお疲れ様です。
新型生命体Lucaです。
今回は
ニャンター・オトモのレベルを効率よく上げる方法
をご紹介します。
みなさんは今までどうやってレベルを上げていましたか?
ニャンターでクエに行く?(ノンノン)
オトモで連れて行く?(ノンノン)
超特訓の書を使用して超特訓するだけ!!!
はいコレだけです!!
ではご紹介しましょう。
まず、超特訓とは。
ベルナの広場、ルームサービスで行うことができ、アイテムを使用することでさらに多くの経験値を獲得できる。
と言うもの。
このように超特訓へ進みます。
すると、どのネコを特訓するのかと言う表示になります。
消費するアイテムは1つ(選択アイテムは奥義書が良いです。)で、指定数特訓してくれるので指定回数は基本的には10で大丈夫です。しかし、修行回数の最大数は、そのネコのテンションに左右されます。
(`Д´)これだと10回ですが、(`ω´)コレだと8回です笑
もしテンションが低かった場合は戻って超休憩を選択しましょう。
そして今回も、素材ツアー以外の適当なクエストを消化して戻ってくる作業になります笑
森の中のケルビなら、15分前後で10回終わらせることができると思います。
奥義書超特訓を10回行った場合
62→67→75→83→90→96→99
おおよそこのようにレベルが上がります。
私の場合は、スキルの記憶力が最大になる75までは超特訓で上げ、それからはダラダラと特殊許可クエストを練習しながら上げています。
【入手条件】
2つの条件をネコが満たすことで、広場入り口のネコからもらえます。(カウントはネコごとに独立しています。)
* クエストの出撃回数が10回以上になる(素材ツアーを除く)
* 特定のレベル以上になる
レベル20以上:超特訓の指南書
レベル35以上:超特訓の秘伝書
レベル65以上:超特訓の奥義書
レベル75以上:超特訓の奥義書
例えば、レベル60のネコ。Aさん.Bさんを雇ったとして。
60レベルのネコAさんの出撃が10回になれば指南書、秘伝書を各1個ずつもらえますが、Bさんのレベルを超特訓で上げ、75になったとしてもクエスト回数10回に達していなければ、アイテムをもらうことはできません。
上記*印の2つの条件を満たして初めて入手することができます。
【効率的な奥義書入手方法】
1.レベル62のオトモを複数雇い、ニャンター、オトモ1、オトモ2に選択してケルビの角納品クエストを10回クリアします。
2.超特訓の指南書、超特訓の秘伝書を3個づつ入手できるので、それを使って先ほどのオトモ3匹を超特訓させ、レベルを65まであげます。(62レベルのネコを指南書超特訓10回することで65レベルになります。)
3.その間別の3匹で1を繰り返します。
65レベルになり超特訓の奥義書を3個入手できたら、そのオトモは解雇します。
コレを繰り返すことで、簡単に超特訓の奥義書を入手できるので、メインのオトモを簡単に99レベルまで上げることができます。
雇えるオトモのレベルと最大レベルは、ハンターランクやクエスト進行度によって決められています。
雇用Lv5~
- 村★4 雪山のポイント捜索隊!(ニャンタークエスト)
- 村★10 【緊急】恐れ見よ、赤き災厄の彗星を
- 集★3 【緊急】双頭の骸
- 上記どれかクリア
雇用Lv10~
- 村★6 牙と毒の沼地(ニャンタークエスト)
- 集★5 【緊急】渓流の水竜
- 上記どちらかクリア
雇用Lv20~
- 集★5 炎天下の麻痺牙(ニャンタークエスト)
- 村★10 【緊急】恐れ見よ、赤き災厄の彗星を
- 集★5 【緊急】妖絶なる舞 & 不動の山神
- 上記どれかクリア
雇用Lv30~
- 村★8 桃毛獣のトサカ破壊に挑戦!(ニャンタークエスト)
- G★2 【緊急】泥まみれの商魂!
- 上記どちらかクリア
雇用Lv45~
G★3 【緊急】巨大龍の侵攻 をクリア
雇用Lv60~
- G★4 海竜の頭部破壊に挑戦!
- HR解放
- 上記どちらかクリア

