2019年はチャレンジイヤーでした。

モンゴル騎射にチャレンジ
写真は2019年シーズン最初のツアー 「モンゴル伝統騎射にチャレンジ合宿」
 
苦手でも、まだ「その時じゃない」と思っても、闘わなきゃいけない時がある。そんな1年でした。
想定外の苦境に次ぐ苦境で、会社も自分もどうなっちゃうんだろう・・・と、もがきながら、やりたいチャレンジの全てを全力でやりきりました。

自分のやりたいことを思い切りやってやろう!と決めてスタートしたので、思いっきりやりたいことだけ夢中でやったら、会社が、傾きました。

最後の最後まで気を抜けないな、というか、会社経営も自分の人生も、1年が終わるからって最後、ってわけじゃないなって。

新しいことにチャレンジすると、どうしても最初は試行錯誤と失敗の連続で、先行投資もかさむ・・・

旅行シーズンが終わったと思ったら、今度は、モンゴル国の外国投資法の改定条項がひっかかり、会社の存続が危ぶまれ、リストラ・リニューアルを余儀なくされました。
 
なんだよ、それ!国際的なビジネスルールに反するじゃんか!と憤りと戸惑いを覚えながらも、とにかく前に進まなきゃ、と。
会社をたたむということは全く考えなかったのですが、過去10年間での累積赤字と自腹をきってた規模を財務諸表の見直しでつきつけられて、経営の在り方や自分の生き様を変えていかなきゃ生き残れないって思い知りました。

2019年は、そういう試練と膿出し、隠れていた問題を明らかにして整えていく、そんな1年だったんじゃないかなって。

会社の在り方を徹底的に洗い直し、これからどうしていくのか、どうしたいと思っているのかをリストアップしています。

会社のためにすべてを捧げ・・・ってほんとに会社に自分の私有財産の全てをつぎ込んで、会社の存続を守りました。

今、自分はすっからかんの崖っぷちなんだけど、あと2年間はモンゴル国で奮闘する権利と自由を手にしている。

モンゴルで起業するって決めたのが2001年。
2020年で会社設立20年目を迎えます。
 
こけまくったけど、来年からのステップアップへの準備の1年だったってことで、沢山の苦悩やもがいた日々は無駄じゃなかった。

そんな風に1年後に手ごたえを感じ、うっはうはー、うちの会社、サイコーの職場!サイコーの会社!って皆で笑い合いたい。

2019年もあと3日。
精一杯がんばろうと。
 
 
 
兼業遊牧民のちかぽんです。2002年にモンゴル国で起業しました。 「モンゴルで○○やりたい!」夢を叶えるお手伝いをするノマドコーチ・エコツアープロデューサーです。 ただいま一時帰国中。
2020年、モンゴル旅行のご相談、承ってます。

 

モンゴル旅行に関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキング