モンゴル日帰り乗馬教室のご案内
モンゴルだるま@夢をかなえるノマドリーム牧場です。
今回の記事は日帰り初心者乗馬教室2018のご案内です。
こんな方におススメ
*馬に乗ったことがないけれど、乗馬に興味がある
*初心者
*長年、乗馬をしているけれど、なかなか上達した実感が持てない
*馬と意思の疎通が取れている感じがない
*騎乗中バランスが取れない
*馬のコントロールができない
*馬にバカにされていると感じることがある)
*夏に長距離あるいは連泊する乗馬トレッキング旅行したいと思っている
■募集要項
■日時/2018年8月末まで有効 希望者の催行希望日に合わせて催行 ただし、乗馬トレッキングキャラバン等担当者不在・乗用馬の休養日に当たる場合は催行できないので、ご希望日の4日前までにお問合せフォームにて、ご相談ください。
ウランバートル市内で集合・出発:8時 ウランバートル市内解散:19時予定
■会場/ノマドリーム牧場
(ウランバートル市ナライハ区とトゥブ県エルデネソム第1バグの境界あたり。住所的にはウランバートル市内 チンギス騎馬像から南約10km 車でお越しの方は、お申込み受付確認のメールの際に地図・アクセスをご案内します)
■主催/モンゴルホライズン (mongolhorizon@gmail.com
■定員/8名まで (1名様から催行)
■申し込み方法/
以下【必要事項】をもれなくご記入の上、お問合せ・お申込みフォームをご利用ください。
お問合せフォームはコチラ (別ウィンドウでリンクが開きます。)
ご希望の参加日、人数は必ずご記入くださいませ。
※アメブロメッセージはお受けできません。
※お申込み多数の場合は、メール到着順とさせていただきます。
■申込締切/実施希望日の4日前の14:00まで受け付け
■参加費 (この料金は 2018年8月末まで の料金です。
*モンゴル在住者と国外からの参加で料金が違います。ご注意ください)
★モンゴル国外から参加の方
12,000円/人 (親子ペアでの参加 1組:20,000円 子供=12歳以下)
参加費に含まれるもの:ウランバートル市内からの車両送迎(車両代・ドライバー人件費・食事代・燃料費・道路通行料)・乗馬料金(乗用馬レンタル・ヘルメット&チャップスレンタル・騎乗料)・乗馬ガイド料・通訳ガイド料・軽食&お茶・昼食・乗馬レッスン料・メール事前相談料
ウランバートル市内のご滞在先から現地までの送迎・事前のモンゴル旅行情報その他現地滞在に必要な情報提供・乗馬に関する事前相談・参考資料文献紹介等コンシェルジュも含めたフルアテンド。一日の日帰り乗馬だけの参加だけで、モンゴル滞在中をより安全安心快適にお過ごしいただくためのお役立ち情報もゲットできるお得なプランです。
★モンゴル国内で長期滞在・在留許可証を所有の方
大人: 80,000MNT
子供: 30,000MNT (保護者1名同伴必須 親子ペア:100.000MNT 子供2人目から30,000MNT)
留学生:60,000MNT
参加費に含まれるもの:乗馬料金(乗用馬レンタル・ヘルメット&チャップスレンタル・騎乗料)・乗馬ガイド料・通訳ガイド料・お茶&昼食代・乗馬レッスン料・事前座学講習会
参加費に含まれないもの: 車両送迎費
送迎車両手配は、120,000MNT/台で別途手配承ります。
車両・ドライバー人件費・ドライバー昼食・待機中の軽食・お茶代・ガソリン代含む
■持ち物:運動しやすい衣類(スカート・短パン・薄手のズボンは不可) 運動しやすい靴(靴底の凹凸が大きいもの・ヒールが高い靴は不可) タオル・お弁当・トイレットペーパー・日焼け止め対策(大きくバサバサする帽子などは不可)・上着(バサバサしないからだにフィットしているもの)・参加費(事前に弊社の銀行口座へのお振込みも歓迎です)
お子様の場合は、安全対策として、乗馬ガイドと二人乗り・引き馬での馬の動きを体感し、バランス感覚を習得していただくところからスタートします。
■1日のタイムスケジュール
(参加者のご要望やレベル・天候など諸事情で前後することもあります)
8時 ウランバートル市内で参加者が集まりやすいところに集合・専用車にて「ノマドリーム牧場・草原の我が家」に移動。
8:30頃 途中のスーパーマーケットで買い出し可。
9:30か10:00頃に「ノマドリーム牧場・草原の我が家」に到着
10:00-10:30 レストランゲルにて、ウェルカムドリンクを飲みつつ、乗馬レッスンの一日の流れを説明します。各自チェックイン=その日、一日どんな気持ちで、どんなことを目指しているか、などを簡単に話し合います。
着替えや身支度(トイレ)・準備運動 ストレッチ&騎乗前の注意事項伝達(馬と仲良くなるために注意すべき基本的なことをお伝えします)
11:00-16:00 乗馬レッスン(外乗で、天候・参加メンバーの希望・実力等にあわせてコースを決めます)
ランチ持参でピクニックランチをしても可。(ランチタイムは、12:00-14:00くらい)
引馬やおとなしい馬は、後ろからついてきていただく、集団行動をしながら馬の動きに慣れていただきます。 馬の気持ちを感じ取ったり、自分の気持ちや意思を馬に伝えたりして、双方向性コミュニケーションを味わえるようになると「つながってるね♡」な感覚がすごく快感になりますよ。
16:30頃 乗馬レッスン終了・整理運動・ふりかえり会
着替えたり、お茶飲んだり、のんびりしたり。 今日1日の自分や馬をほめたたえたり、幸せな気持ちや今後の抱負などを話し合います。 目標達成体質になるための簡単なワークショップなど。
17:30 ウランバートルに向かって出発 この辺は臨機応変に。
19:00ごろ ウランバートルで参加者のおうち近くまでお送りします。解散。ありがとうございました。
*天候不良の場合は催行中止 実施日の前日 19時までにメールで連絡します。
(天候不良の判断:強風・雨または雪・霧・寒波などで極端に寒い場合)
参加者自身が天候不良と判断してのキャンセルの場合は、前日まではキャンセル料はいただきません。主催者側が催行を決定していても、当日、参加を取り消した場合は、恐れ入りますが、50%のキャンセル料をいただきます。
初めての乗馬の場合は、無理は禁物。
自分は大丈夫、と思っても、馬はそうは思わず不安を抱えていて「早く家に帰りたーい」と考えているかもしれません。
皆で仲良く、一緒に、朗らかに、自信をもって自分の心地よいペースで馬と草原を走る、これが上達のコツです。
私たちノマドリーム牧場が大事にしているのは、「馬と人間の良質なコミュニケーション・パートナーシップの構築」です。
馬を力で支配するのではなく、お互いの気持ちを通い合わせることで、乗り手の「こう走りたい」という気持ちに反応して、馬が「じゃ、こう走ろう!」となり、馬が「もうちょっとこんな感じで乗ってもらうと走りやすいな」というメッセージを発している時に、それを乗り手に伝えて、乗り方を修正、改善していくことで、
「馬と走れる自分」に自信を持って「特技・乗馬!」と言っていただけるようにお手伝いし、草原を馬も人間も安全に、楽しく、元気いっぱい駆け回るモンゴル乗馬の醍醐味を満喫していただければいいなって思っています。
6月からは本格的な乗馬トレッキング・馬旅キャラバンのシーズンが始まります。
憧れの自由自在な馬旅・草原大疾走を実現するためにも、ぜひ、「モンゴル乗馬」の基本を習得していただくお手伝いができたら嬉しいです。
夏のトーラ川渡河とかもできるようになります。
(写真に登場しているお客様は日本でも乗馬をやっていらっしゃる方たちですが、初心者さんでも、できるようになります。)
馬の気持・メッセージがわかるようになれば、もっと馬と仲良くなれます。
馬と一緒に旅をしたい方、ぜひご利用ください。
初心者向け日帰り乗馬教室のご案内でした。
皆さまと草原の我が家でお目にかかれるのを楽しみにしています。
■申込締切/ご希望日の4日前までにご相談ください。
※アメブロメッセージはお受けできません。
※お申込み多数の場合は、メール到着順とさせていただきます。
夢をかなえる草原 ノマドリーム牧場 モンゴルホライズンのフェイスブックページ