モンゴルだるま@モンゴル国でエコツアーオペレーター兼業遊牧民です。
カシミア採り体験プログラムのレポートも続編更新する間もなく、日本からのお客様の最初のツアープログラムを開催、無事にミッションコンプリートで「また来まーす」と言っていただけた、とモンゴルの春満喫中です。
さて、今年の最大のミッションは、会社のビジネスの組織化と活性化です。
これまで何度も「会社っぽくなろう」と張り切っては、途中で萎えるの連続で、創業18年目を迎えています。
目の前の業務でてんやわんやになると、張り切っていたことすら忘れ、越冬はできてるから「ま、いっか」とやりすごしてきた10年弱の兼業遊牧業。
最近、どうも「ま、いっか」じゃダメなんじゃないか、と思うようになりました。
そこで、女性企業家向けの経営コンサルタント・渡辺あゆみさんの経営プランニングコンサルを受けることにしました。
あゆみさんのブログは、経営者にとって必要なノウハウを網羅したすごいコンテンツだらけ。
無料のブログでこれだけ緻密で説得力のある情報や心得をバンバン披露してるのだから、有料だとなお、すごいんじゃないかしら?と期待に胸を膨らませて、モンゴルから飛んで帰ってきたのがクリスマス前のこと。
その後、ぎっくり腰で寝たきりになったり、人間ドックでいろいろひっかかって気持ちが落ち込んだりしたこともあったけれど、不安にもならず、ビジネスへの情熱が下火にならなかったのは、あゆみさんから送られてきた経営プランニングレポートのおかげです。
私が10年以上前から取り組もうとしては、挫折していることがいくつかあります。
1)会社のウェブサイトを立ち上げる +そして旬なコンテンツを継続的に更新しつづける
2)ブログをお仕事用にもっと盛り立てて、集客・リピーターさんに愛される活動をしたい
3)事務業務のシステム化・チーム化で苦手な業務を誰かにまかせる
4)集客営業用の宣伝をがんばる
5)自分たちらしさをブランディングしたコンテンツ提供
10年以上前から、といいつつ、実は、1-4については、15年以上前からの課題です。
感想としては、
もっと早くに相談しておけばよかった。
あゆみさんが最初のブログでイラストレーターの集客サポートのようなブログをやっていた頃からの愛読者で、6-7年前には女性起業家およびその卵さん達の集まりの勉強会やオフ会などでも会っていて、それ以降、日本に帰るたびに、お茶やお食事を一緒にしながら、野望とか女性の起業家としての面白さみたいなのは語り合っていたのですが・・・
プライベートでおしゃべりするのと、経営コンサルというお仕事として、話をするのって、全然違うんですよ。
雰囲気はもちろんかわらず、しゃべりやすいし、自己開示しやすいし、気持ちがどんどん前向きに加速する、というのは同じなのですが、その後に送られてきたレポートが素晴らしいのです。
送っていただいたレポートは、印刷してファイルに入れて、常に持ち歩いています。
アフターケアのメール相談が充実していて、ひとつひとつがクリアになっていくのも、心強い。
さらにおまけで、継続的な経営コンサルの割引特典があり、こちらも利用させていただいて現在継続中。
私の場合は、実際の活動場所がモンゴル国で日本と違うロケーションと条件なので、日本では当たり前の手法が環境的制約で使えないということもある中で、私でもできる、という気持ちになる提案をたくさん盛り込まれているボリュームたっぷりなのに、一つ一つの課題はシンプルでわかりやすい書き方なので、読みやすいし、受け入れやすいのです。
私はスロースターターでやる気が空回りするタイプなので、すぐに取りかかれないのですが、ドキッとするタイミングで、「どうですかぁ?もうやってみましたかぁ?」とお声がけがあるのです。
やらねば、という気持ちになります。義務感ではなく、使命感というか、これをやったら「儲かっちゃうな」みたいなワクワクと共に。
例えば、ここ最近、お問合せへのアプローチのブログの下のほうで、枠囲いつけてるんですけど、これ、やっただけで、お問合せが、いきなり一日3-4件になってるのですよ。すごいよね?
コーチングの無料クライアントモニターも募集中なのですが、あゆみさんが書いてくださったら、それだけで、すでに5名様からお問合せがあり、すでに3名様には体験いただき、継続で体験していただくことになっている。
あゆみさんの影響力って、その親しみのある温かいサポート力と共に斬新な「こういう仕組みどうですか?」のズバッとした提案力・企画力に裏付けされた、信頼ゆえなんですよね。
あゆみさんが書いているなら・・・って内容よくわからずに、とりあえず問い合わせしてみた、っていう方も何人もいらっしゃいます。
経営プランニングコンサルを受けての成果は・・・
1)ウェブサイト立ち上げのための原稿準備進行中
レイアウト案やそれぞれの項目で書く内容や使う写真の提案などをいただきました
2)ブログ改善
元々のブログがとっちらかりすぎているのですが、スッキリまとめる案はいただいたので、まずは記事を手直し中
3)チーム作り お客様でもありお友達でもあるすごい有能な人達がサポートチームを作ってくれたので、事務手続きについて、すごく心強くなりました。
4)集客宣伝・・・これからがんばるために、企画作成中
5)いただいたレポートまるぱくりの予定(許可はいただいています)
ま、そんな感じで、遅々としてはいるものの、今回は自分でも「動いている」実感があります。
ダイエット作戦でも、3-5㎏の減量は誤差のうち、な私ですが、今回はじわじわと継続的に、目標に達するまでのたゆまぬゆったりとした努力と、それをキープするぞって思える感じです。
あゆみさん、ありがとうございました。
私、変わるわ!
モンゴルホライズン フェイスブックページ
https://www.facebook.com/mongolhorizon/
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。