モンゴルだるま@モンゴルで遊牧企業家やってます。
滞在型の遊牧体験宿泊施設「草原の我が家」と馬に乗ってるだけで、「自然と身につくパートナーシップ&リーダーシップ&チームビルディングの極意」がウリの乗馬プログラムが今年の2本柱です。

家族旅行のアテンドが大好き。
馬の心に寄り添いたい・・・けど、どうやったら馬の気持ち・馬の言葉がわかるのかしら?という馬好きな方との馬旅も好き。
恋や仕事や勉強や、今後のの将来のこと、自分らしさって何?みたいな悩める方が、馬や遊牧体験を通じて、「なんかええもん」つかんでいかれるのを見るのが大好きです。

 

さて、ただいま、「パックツアー」とか「定番」っていうものを作ろうと悪戦苦闘中。

定番パックツアーって、どこのツアー会社のホームページを見ても似たり寄ったりで(定番だから、そういうもんか)、下手すりゃ、写真すら「え、その写真、Bさんのですよね?」っていう「オタクの会社が主催・企画じゃないよね?」というのもあったりして、驚く。

私はお客様の魂が喜ぶ旅をイメージしながらユニークな旅を作るのが好きなので、誰かの「パクリ」をさも自分がやってます、みたいなやり方で売るのが大嫌い。
 

今、読んでいる本の中に「定番として、残ることができるのは、1000ある商品のうちで3-4個くらい」という話を見つけて、うぅ、そうなのか!まずは1000くらいは作ってみて、お客さまが選んでくださることで「定番」になるのか・・・。

これもまた、目からうろこです。
自分の「いいね!」じゃそりゃ、売れないわね。

 

とはいえ、お問合せフォームを使ってのご連絡が、昨年は、年に10件くらいだったのが、今年は、1日に1-2件、1週間で10件くらいになってて、すごく嬉しいです。

もちろん、お問合せくださってから、そのままフェードアウトされる方もいらっしゃるけれど、それでも、お声がけいただけたってすごく嬉しいです。

 

今、体調がすぐれないのと、去年の年末にぎっくり腰でキャンセルにしてしまった約束を1月に詰め込んだりしていることもあり、お問合せフォームに対して、速攻スマッシュでお返事できずすみません。

でも、一通一通、お問合せくださった方を想い浮かべながら、お返事させていただいています。
モンゴルで会えるといいなあ。

そんな気持ちで、「イメージしやすい」定番にしたいツアー事例をこれから、しばらくの間、作っては出し、作っては出し、とブログで更新してみたいと思います。

今、お問合せいただいているのが
*馬旅 (ゲルに泊まりたい キャンプ・テント泊も興味あり)
*卒業旅行
*家族旅行(馬に乗りたい。観光にそれほど重点的に時間をさく必要はない)
*ゲルステイ (1か月くらい草原の我が家でじっくり遊牧修行したい)
*遊牧民体験してみたい
*普通のツアーでいいんです。
*ビジネスマン向けの研修ツアー
*草原でドリームマップ(夢を描く(人生目標を設定する)ワークショップ)
*モンゴル料理を作ってみたい
*モンゴルだるまとお話してみたい
などのお問合せをいただいています。

以前に
*イヌワシ祭り&氷河乗馬トレッキング
*ホスタイ国立公園で野生馬をみたい
*世界遺産巡り

*チンギスハーントレイル2週間の馬旅
*ダルハド盆地からフブスグル湖まで乗馬トレッキング
などもやってました。

自分たちの思い入れはさておき、お客様からのご要望で作ってきた旅の実例とか、これからやってみたい旅などを今後は記事にしていきます。

お楽しみに。

 

上記の予告編だけでも、ピン!と来たら、下記、お問合せフォームかコメント欄からお声がけください。

 

 

お問合せ・お申込みフォームはコチラ の青文字をクリックしてください(別ウィンドウでリンクが開きます。)
ご希望の参加日、人数は必ずご記入くださいませ。 
※アメブロメッセージはお受けできません。 



モンゴルホライズン フェイスブックページ
https://www.facebook.com/mongolhorizon/

(会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
 いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。