モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
ウランバートル市内の集合住宅には集中暖房が入り始め、外を20分ほどお散歩してから屋内に入ると、一瞬にして眼鏡がくもる、そんな寒さが定着してきたモンゴルよりこんにちは。

草原の我が家では、越冬と春の羊・ヤギの出産用の家畜小屋と暖房付きガレージの建設が急ピッチで進められています。

今年は馬も、里子のオトルには出さず、地元で越冬させる予定なので、秋・冬も日帰り乗馬トレッキングや乗馬レッスンは開催します。


今週末は、日本人会関連イベントで埋まってしまっているので、次回開催は
10月8日(土)と9日(日)です。


10月の日帰り乗馬。黄金の秋を楽しみながら風を感じる旅です。

定員:8名様

 モンゴル在住者 大人 80,000tg/人
 モンゴル在住者 子供 40,000Tg/人(ただし、保護者1名以上の引率。年齢によっては引馬、乗馬ガイドとの二人乗りとなります)
 
 国外からの旅行者 大人 100,000Tg/人
 

...
料金に含まれるもの
ウランバートルから現地までの交通費
通訳ガイド
乗馬ガイド
チャップス(脛充て)・ヘルメットレンタル
遊牧民宅でのウェルカムドリンク
乗馬レッスン・騎乗代
トレッキング後のモンゴル飯

(お弁当・トレッキング中のお飲み物は各自ご用意ください)

万一の事故の際の補償賠償ができる経済状況ではないため、私どもも事故のないように細心の注意を払いますが、自己管理・自己責任にご了承いただける方のみ、ご参加ください。



大体のスケジュール

朝8時頃からご自宅・ご宿泊先付近のところで順次ピックアップ。(草原の我が家までは市内から約1時間ほど) 途中でスーパーマーケットに立ち寄ります。(3%割引カードがありますので、お買い物をなさる方はお声がけください)

9時半ごろに草原の我が家に到着。

レストランゲルにて、ウェルカムドリンク(コーヒー・お茶など温かいお飲み物)を飲みつつ、各自の乗馬経験や本日の抱負などをお話しいただきます。

私のほうからは、当日の乗馬上の注意点や、秋の馬の状態や馬の飼い方などについてのモンゴル豆知識などをレクチャーさせていただきますね。(30分くらい)

馬がまだ捕まっていなければ、一緒に馬囲いに囲い込んで捕まえます。
馬の群の動きなどを観察するのも楽しいですよ。

トイレ・身支度などを済ませたら、ストレッチ(約10-20分くらい)

今日の抱負を各自発表。(気軽にどうぞ。「楽しく安全に乗りたい」でも「馬と仲良く走りたい」でも「上手に乗れるようになりたい」でも、「みんなと仲良くしたい」でも、OK.

馬と人とのマッチング。
それぞれの馬の状態を確認したうえで、再度、馬に乗る前に、馬と付き合う上での注意点を個別にお話しさせてください。(馬の性格や状態、行動パターンなどを把握することで、馬と気持ちをシンクロさせやすくなり、馬もいうことを乗り手のいうことをきいてくれるようになります)

騎乗! コースはいくつかあります。お弁当をご持参いただいているので、草原でピクニックランチのロングライドでもよいし、前半+ランチタイム+後半というコース編成もできます。

お食事後、約40分ほどの食休み休憩をとります。

50分に1度、10分程度の休憩を目安に、コースの見どころポイントを回ります。

騎乗自体は、全体で3-4時間くらい。距離にして、20-30kmくらいを目安にしています。

トレッキングが終わったら、ストレッチと整理運動。
チャップスやヘルメットなどを馬具ゲルに返却していただきます。

レストランゲルで「ふりかえり」と「今日の総括」をしながら、モンゴルの温かい料理で体を温めます。(人数によっては、軽いスープのような軽食になるかも)

大体午後4時頃には草原の我が家を出発し、ウランバートル市内の各自のおうち・宿泊先に車でお送りします。

寒いので、防寒対策を各自しっかりしてくださいね。

注;秋の馬は、越冬に向けて体力と体脂肪を蓄えておかなければいけない時期です。
激しい汗をかくような全力疾走や冷水の渡河などはできません。
馬と仲良くなり、馬と気持ちをシンクロさせながら、自分の体や心、馬の動きのコントロールの上達やモンゴルの秋を味わう日帰り乗馬トレッキングとなります。

秋の乗馬2
秋の乗馬



申し込み(定員に達したところで締切・最終締切は毎週木曜日 夜9時) エコツアーのお申込み・お問合せフォームをご活用ください。(直接、下記メールアドレスにご連絡いただいても同様の受付となります。)



ちょっと興味が出てきたよ、という方は、下記、お問い合わせ/お申込みフォームからご連絡ください。(アメブロメッセージ機能は連絡手段としては使えないことが多いので必要事項をご記入いただければ確実に届き対応しやすいお問い合わせ・お申込みフォームをご利用くださいませ)
2017年のモンゴル旅行のお申込み・企画相談受付中です。

■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■


お客様の個人情報はお仕事のご依頼受付・対応のために使わせていただき、外部・第三者に漏らすことはありません。



ブログ記事に関するご意見・ご感想・ご要望などがある方は直接、メール(mongolhorizon☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)にお送りくださってもOKです。