モンゴルだるま@モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民です。
今日で子供の小中高校の「秋休み=学期間休み」は終了。
と思いきや、また11月12日がお休みです。
モンゴルは日本に比べると祝祭日が少ないなぁという感じなのですが、
21世紀になってから新たに制定された国民祝祭日が「チンギスハーン生誕の日」=「モンゴルの誇りの日」であります。
そもそもチンギスハーンの誕生日っていつなの?というのがハッキリしているわけではないのですが、文献に書かれている史実に基づき、「1162年(水の午年)の冬の最初の月の元旦」を生誕の日として、お祝いしましょう、ということになり、全官公庁・公的機関が休むことになりました。
今年は、11月12日(木)がこの「チンギスハーン生誕の日」にあたります。
モンゴルの公的機関・民間企業・学校、在モンゴル日本大使館、JICAモンゴル事務所、モンゴル日本センター等がお休みになります。
お役所の事務手続き、面談アポイントメント等の予定を組む際、ご留意ください。
■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■
個人情報の取扱いについて
いただいたお客様の個人情報の保護は、最大限の注意を持って管理をいたします。当サービス運営上に必要なご連絡・ご案内の際に利用いたします。
個人情報は、官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合以外は、事前の同意なく第三者への開示はいたしません。

にほんブログ村
今日で子供の小中高校の「秋休み=学期間休み」は終了。
と思いきや、また11月12日がお休みです。
モンゴルは日本に比べると祝祭日が少ないなぁという感じなのですが、
21世紀になってから新たに制定された国民祝祭日が「チンギスハーン生誕の日」=「モンゴルの誇りの日」であります。
そもそもチンギスハーンの誕生日っていつなの?というのがハッキリしているわけではないのですが、文献に書かれている史実に基づき、「1162年(水の午年)の冬の最初の月の元旦」を生誕の日として、お祝いしましょう、ということになり、全官公庁・公的機関が休むことになりました。
今年は、11月12日(木)がこの「チンギスハーン生誕の日」にあたります。
モンゴルの公的機関・民間企業・学校、在モンゴル日本大使館、JICAモンゴル事務所、モンゴル日本センター等がお休みになります。
お役所の事務手続き、面談アポイントメント等の予定を組む際、ご留意ください。
■お問い合わせ/お仕事のご依頼はコチラ■
個人情報の取扱いについて
いただいたお客様の個人情報の保護は、最大限の注意を持って管理をいたします。当サービス運営上に必要なご連絡・ご案内の際に利用いたします。
個人情報は、官公庁等の公的機関から法律に定める権限に基づき開示を求められた場合以外は、事前の同意なく第三者への開示はいたしません。

にほんブログ村