ブログ更新が滞りすみません。
モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
旅行シーズンのハイピークは過ぎたものの、珍しく今年はこんな季節までお仕事しています。
今日は久々に私が手掛けたお仕事についてご紹介させていただきます。
実は、2014年は、私にとって、モンゴル世界遺産イヤー、でした。
3月上旬から準備が始まり、7月半ば過ぎくらいまでべったり、モンゴルの世界遺産のことばっかり考え、世界遺産のことを調べ、世界遺産にかかわる人々を探し、出会い、取材させていただいていました。
NHKシリーズ世界遺産100、という5分間のミニ番組のために、約3か月間でリサーチ・ロケハン・ロケを合わせて移動総距離20,000㎞=地球半周分、モンゴルをぐるんぐるんと陸路で回りました。
「ゲル製作の伝統製作と関連する慣習」
放送予定
12日(水)NHK 総合 午後10:45~10:50*
14日(金)NHK BSプレミアム 午後4:25~4:30
制作プロデューサーの見どころはここをクリック
本企画は、ユネスコとの共同事業で、世界中の世界遺産をデジタルアーカイブするというプロジェクトの一環として行われています。
世界遺産ライブラリーというコーナーにもこの番組紹介が載っていました。
今年、初めてモンゴルがこのプロジェクトに採用され、全部で7本の5分番組でモンゴル全国に散らばる有形・無形の世界遺産を厳選フューチャーしました。
この世界遺産100シリーズは5分間のミニ番組で、新聞のテレビ・ラジオ欄の番組表にも載りませんが、地味に何度も再放送されています。
5分間という短い時間に凝縮されてしまうため、結構、私にとってはこだわりがあったり、素晴らしいなぁって思ったり、今回の取材のためのリサーチによって初めて知ったことなどもあったりしたので、リアルで世界遺産を味わうことってすごいパワーもらえちゃうんだなと思うことだらけの濃密な日々でした。
ゲルを覆うフェルトも自分たちの飼っている羊の毛で手作りします、の図。
来年は、世界遺産へのこだわりの旅も企画しようと思ってます。
お楽しみに。
まずは番組でモンゴルの夏の草原と朗らかで仲の良い素敵な遊牧民のみなさんの笑顔をお楽しみくださいませ。
モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
旅行シーズンのハイピークは過ぎたものの、珍しく今年はこんな季節までお仕事しています。
今日は久々に私が手掛けたお仕事についてご紹介させていただきます。
実は、2014年は、私にとって、モンゴル世界遺産イヤー、でした。
3月上旬から準備が始まり、7月半ば過ぎくらいまでべったり、モンゴルの世界遺産のことばっかり考え、世界遺産のことを調べ、世界遺産にかかわる人々を探し、出会い、取材させていただいていました。
NHKシリーズ世界遺産100、という5分間のミニ番組のために、約3か月間でリサーチ・ロケハン・ロケを合わせて移動総距離20,000㎞=地球半周分、モンゴルをぐるんぐるんと陸路で回りました。
「ゲル製作の伝統製作と関連する慣習」
放送予定
12日(水)NHK 総合 午後10:45~10:50*
14日(金)NHK BSプレミアム 午後4:25~4:30
制作プロデューサーの見どころはここをクリック
本企画は、ユネスコとの共同事業で、世界中の世界遺産をデジタルアーカイブするというプロジェクトの一環として行われています。
世界遺産ライブラリーというコーナーにもこの番組紹介が載っていました。
今年、初めてモンゴルがこのプロジェクトに採用され、全部で7本の5分番組でモンゴル全国に散らばる有形・無形の世界遺産を厳選フューチャーしました。
この世界遺産100シリーズは5分間のミニ番組で、新聞のテレビ・ラジオ欄の番組表にも載りませんが、地味に何度も再放送されています。
5分間という短い時間に凝縮されてしまうため、結構、私にとってはこだわりがあったり、素晴らしいなぁって思ったり、今回の取材のためのリサーチによって初めて知ったことなどもあったりしたので、リアルで世界遺産を味わうことってすごいパワーもらえちゃうんだなと思うことだらけの濃密な日々でした。
ゲルを覆うフェルトも自分たちの飼っている羊の毛で手作りします、の図。
来年は、世界遺産へのこだわりの旅も企画しようと思ってます。
お楽しみに。
まずは番組でモンゴルの夏の草原と朗らかで仲の良い素敵な遊牧民のみなさんの笑顔をお楽しみくださいませ。