お久しぶりです。モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。更新が滞ってしまい、ごめんなさい。

昨日は在モンゴル日本人会の役員会で11月30日開催の忘年会をかねた総会・懇親会のための打ち合わせでした。

草原暮らしが中心で、ウランバートルにいるときは、通訳や翻訳、よろずモンゴル相談・コーディネートなどの仕事があるときで、最近は役員さんに会うのも久々。

在モンゴル日本人会でも兄貴分的で会長さんもやっていたことのあるバリバリ商社マンFさんから、「ウランバートル市の大気汚染状況のモニタリング数値をフェイスブックで紹介してるって噂だけど、フェイスブック以外で見ることはできないのか?」と聞かれました。

フェイスブックページでは3時間ごとにPM2.5のウランバートル中心部のモニタリング数値を更新しているのですが、ここでの基本ホームページとして出ているのがウィキペディア。

でも、よくよく調べてみたら、フェイスブックページの開設時にノートのところで出てました。

しかも、ご丁寧に、モンゴル語・英語だけでなく日本語とトルコ語対応。

ホームページサイトのURLはコチラです。(コチラの上をクリックすると別ウィンドウで日本語ページにアクセスできます)

しかも、この大元サイトでは、大気汚染のモニタリング指標となるメジャーな、Nox、SOx、Co、Co2、風力・気温などがPM10、PM2.5、PM1など粉塵数値と一緒に公表されていて、折れ線グラフなどもあります。

なんとサイト発足・管理人はマエダ・ヒロユキさんなる日本人。だから日本語サイトがあるんですね。
ウランバートル市の大気品質局とのコラボだそうです。

というわけで、こういう情報はフェイスブックやツイッターといったSNSを使っていらっしゃらない方ともシェアする必要があると思い、このブログで紹介させていただきます。


にほんブログ村