モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツアーオペレーター兼業遊牧民です。
テレビ取材や学術調査、プロジェクト調査などの通訳コーディネーターもやってます。
今年の夏も超忙しそうだったわりに、なんだかんだとドタキャンされちゃったり、企画倒れがあったりで、わりと普通に忙しい感じで楽しくお仕事しております。
とはいえ、今年は扶養家族とかスタッフが増えちゃって、人件費が去年の3倍以上かかってたり、越冬費もかかりそうなので、そろそろ本気でしゃかりきに稼ぎモードにならないといけないなぁということに気がつきました(遅すぎる!?)
8月12日から17日までが、今のところ、私スケジュール的にはスコンと空いているんですね。
お盆の時期に一応ツアー会社なのに、スコンとお客さまの予約が入ってないってどうなのよ?というツッコミは自分でも痛いほど入れているのですが、まぁ、この時期、飛行機の切符も高いしねー・・・なんて。
でも、もし、この時期、とりあえずチケット買っちゃったけど、まだ現地受け入れどうするか決めてなーい!という方たちがいらっしゃったら、一緒に馬で旅しませんか?とか思ったりするわけです。
ベースキャンプに荷物を置いて、あっちこっちに日帰りで違うコースで馬に乗る、というのも楽しいし、楽ちんだし、何より生活環境が安定しているから安心といえば安心なんですけどね。
でも2泊3日とか3泊4日とか4泊5日とかで馬で移動しながらどっかに行ってくるっていうのは、馬と接する時間、旅の仲間と接する時間が断然濃密だったりもします。
なんといっても起業当初は年間200日近くが馬旅であっちこっちの森や草原、山や谷、川や湖を巡り歩いていたので、どっちかというとそういう旅も好きだったりする。
いろいろ基盤固めしなきゃ、とかあれやらなきゃ、これやらなきゃって考えて、ちょっぴり「守り」というか「どっしり」腰を下ろした感じでこの1-2年間、ツアープログラムを作ってきたけれど、やっぱり、旅っていいよね、と思うわけです。
いつもと違う風景を馬と一緒に見に行こう!
これってなんかいいな、って。
まだどこに行くかも決めてないし、お客様のご要望があるわけでもないんだけれど、ただ、私、行きたいなって。
旅がしたいなって思ってます。
どうなるかよくわかんないけど、どっか行きたいなって。
テントとかシュラフやマットやシーツ、鍋釜などのキャンプ道具はあるし、馬もいるし、馬具もあるし。通訳ガイドは私ができるし、乗馬ガイドもいるし・・・
ツアーに出ないのはもったいないよなーって思いました。
というわけで。
ここまでの文章で「ピンときちゃった」「呼ばれちゃった」という何かを感じた方、メールくださいませね。
ちょっと興味があるな、とかこんな旅がしてみたいな、とかって思った方も、
mongolhorizon★gmail.com
(★印を半角@マークに変えてね)
までメールください。
アメブロメッセだと、自分のメアドや連絡先を書いた瞬間に「このメッセージは・・・」っていうエラーで本文が読めなくなっちゃうので。
まぁ、起業当時から10年たっちゃって、私もそんなにピチピチギャルではなくなっているので、ベースキャンプを中心の乗馬トレックやのんびり遊牧体験プログラムでも十分楽しみながらガイド業やってるんですけどねー。
ただ、人間たまには、「冒険の風」にあたったほうが、元気に越冬できるんじゃないかなって思いました。

にほんブログ村
テレビ取材や学術調査、プロジェクト調査などの通訳コーディネーターもやってます。
今年の夏も超忙しそうだったわりに、なんだかんだとドタキャンされちゃったり、企画倒れがあったりで、わりと普通に忙しい感じで楽しくお仕事しております。
とはいえ、今年は扶養家族とかスタッフが増えちゃって、人件費が去年の3倍以上かかってたり、越冬費もかかりそうなので、そろそろ本気でしゃかりきに稼ぎモードにならないといけないなぁということに気がつきました(遅すぎる!?)
8月12日から17日までが、今のところ、私スケジュール的にはスコンと空いているんですね。
お盆の時期に一応ツアー会社なのに、スコンとお客さまの予約が入ってないってどうなのよ?というツッコミは自分でも痛いほど入れているのですが、まぁ、この時期、飛行機の切符も高いしねー・・・なんて。
でも、もし、この時期、とりあえずチケット買っちゃったけど、まだ現地受け入れどうするか決めてなーい!という方たちがいらっしゃったら、一緒に馬で旅しませんか?とか思ったりするわけです。
ベースキャンプに荷物を置いて、あっちこっちに日帰りで違うコースで馬に乗る、というのも楽しいし、楽ちんだし、何より生活環境が安定しているから安心といえば安心なんですけどね。
でも2泊3日とか3泊4日とか4泊5日とかで馬で移動しながらどっかに行ってくるっていうのは、馬と接する時間、旅の仲間と接する時間が断然濃密だったりもします。
なんといっても起業当初は年間200日近くが馬旅であっちこっちの森や草原、山や谷、川や湖を巡り歩いていたので、どっちかというとそういう旅も好きだったりする。
いろいろ基盤固めしなきゃ、とかあれやらなきゃ、これやらなきゃって考えて、ちょっぴり「守り」というか「どっしり」腰を下ろした感じでこの1-2年間、ツアープログラムを作ってきたけれど、やっぱり、旅っていいよね、と思うわけです。
いつもと違う風景を馬と一緒に見に行こう!
これってなんかいいな、って。
まだどこに行くかも決めてないし、お客様のご要望があるわけでもないんだけれど、ただ、私、行きたいなって。
旅がしたいなって思ってます。
どうなるかよくわかんないけど、どっか行きたいなって。
テントとかシュラフやマットやシーツ、鍋釜などのキャンプ道具はあるし、馬もいるし、馬具もあるし。通訳ガイドは私ができるし、乗馬ガイドもいるし・・・
ツアーに出ないのはもったいないよなーって思いました。
というわけで。
ここまでの文章で「ピンときちゃった」「呼ばれちゃった」という何かを感じた方、メールくださいませね。
ちょっと興味があるな、とかこんな旅がしてみたいな、とかって思った方も、
mongolhorizon★gmail.com
(★印を半角@マークに変えてね)
までメールください。
アメブロメッセだと、自分のメアドや連絡先を書いた瞬間に「このメッセージは・・・」っていうエラーで本文が読めなくなっちゃうので。
まぁ、起業当時から10年たっちゃって、私もそんなにピチピチギャルではなくなっているので、ベースキャンプを中心の乗馬トレックやのんびり遊牧体験プログラムでも十分楽しみながらガイド業やってるんですけどねー。
ただ、人間たまには、「冒険の風」にあたったほうが、元気に越冬できるんじゃないかなって思いました。

にほんブログ村