モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツアーオペレーター兼業遊牧民です。
取材とか調査の通訳コーディネーターなどもやってます。
さて、明日から3日間(6月25-27日まで)、モンゴル国内ではアルコール類の店頭販売・飲食店での販売が禁止となっております。
というのも、6月26日(水)がモンゴル国大統領選挙だからです。
普段は陽気だったり、冗談好きなわりにシャイだったりするモンゴル人ですが、アルコールが体内に入ると途端に豹変し、タチの悪い酔っ払いとなり、数多くの争いが起きるからです。
2008年6月末にあった国会議員総選挙結果を受けての不正選挙・不正集計に対する抗議デモが暴動に発展し、人民革命党本部(当時)と文化宮殿のオーケストラ・馬頭琴オーケストラのある小ホール周辺・国立ギャラリー・児童図書館などが焼き討ちされました。
暴動鎮圧、という名目のもと罪のない市民6名が警官隊の発砲のとばっちりで死亡、警官隊・市民デモ隊ともに重軽傷者多数という、モンゴル国民主化以降初めて血塗られた歴史という真っ黒な汚点を残しました。
現在にいたるまで、市民6名の犠牲者に対する賠償も、警官隊の発砲指揮した責任者が誰だったのか?なぜ、選挙の有効投票数開票前に勝利宣言ができたのか?など様々な疑問とモヤモヤを残したまま、誰も政治的・社会的責任を取らないまま、政権が交代し、そして、あさって大統領選挙の投票日となるわけです。
どうも、なんというか、最近の流れを見ていると、結局、「モンゴル人は酒が入ると見境がなくなる。酒を飲まなければ、選挙の結果がどうあれ暴徒化というほどの暴走はしないだろう」、という見方があるからなのかもしれません。
で、6月26日、私はてっきり、休日扱いなのかと思ってたのですが、公休扱い(=ナンバープレート制限もなくなる)になると決まったのは、ついさっき(つまりは6月24日)だったそうです。
私は普通に勤務日なのですが、投票日のみならず前後1日も禁酒デーになっているのは、おそらく「誰に投票するか?」をめぐって口論になっての事件発生や、結果を受けての「あれは不正選挙だ」的なエスカレートなど、仲間内での諍いが大事に至らぬように、という防止策のような気がしています。
さてさて・・・
結果はどうなることやら?
ネットでの評判などを見ると現職有利だと思うのですが、草原で暮らしていると、圧倒的に横綱支持者が多かったので、全然わかりません。
まぁ、そんなこんなな中、今日からお仕事モード全開で9月まで一気に突っ走ることになりました。

にほんブログ村
取材とか調査の通訳コーディネーターなどもやってます。
さて、明日から3日間(6月25-27日まで)、モンゴル国内ではアルコール類の店頭販売・飲食店での販売が禁止となっております。
というのも、6月26日(水)がモンゴル国大統領選挙だからです。
普段は陽気だったり、冗談好きなわりにシャイだったりするモンゴル人ですが、アルコールが体内に入ると途端に豹変し、タチの悪い酔っ払いとなり、数多くの争いが起きるからです。
2008年6月末にあった国会議員総選挙結果を受けての不正選挙・不正集計に対する抗議デモが暴動に発展し、人民革命党本部(当時)と文化宮殿のオーケストラ・馬頭琴オーケストラのある小ホール周辺・国立ギャラリー・児童図書館などが焼き討ちされました。
暴動鎮圧、という名目のもと罪のない市民6名が警官隊の発砲のとばっちりで死亡、警官隊・市民デモ隊ともに重軽傷者多数という、モンゴル国民主化以降初めて血塗られた歴史という真っ黒な汚点を残しました。
現在にいたるまで、市民6名の犠牲者に対する賠償も、警官隊の発砲指揮した責任者が誰だったのか?なぜ、選挙の有効投票数開票前に勝利宣言ができたのか?など様々な疑問とモヤモヤを残したまま、誰も政治的・社会的責任を取らないまま、政権が交代し、そして、あさって大統領選挙の投票日となるわけです。
どうも、なんというか、最近の流れを見ていると、結局、「モンゴル人は酒が入ると見境がなくなる。酒を飲まなければ、選挙の結果がどうあれ暴徒化というほどの暴走はしないだろう」、という見方があるからなのかもしれません。
で、6月26日、私はてっきり、休日扱いなのかと思ってたのですが、公休扱い(=ナンバープレート制限もなくなる)になると決まったのは、ついさっき(つまりは6月24日)だったそうです。
私は普通に勤務日なのですが、投票日のみならず前後1日も禁酒デーになっているのは、おそらく「誰に投票するか?」をめぐって口論になっての事件発生や、結果を受けての「あれは不正選挙だ」的なエスカレートなど、仲間内での諍いが大事に至らぬように、という防止策のような気がしています。
さてさて・・・
結果はどうなることやら?
ネットでの評判などを見ると現職有利だと思うのですが、草原で暮らしていると、圧倒的に横綱支持者が多かったので、全然わかりません。
まぁ、そんなこんなな中、今日からお仕事モード全開で9月まで一気に突っ走ることになりました。

にほんブログ村