モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツアーオペレーター・取材と調査のコーディネーターetc.兼業遊牧民です。
最近は草原生活が中心であまりブログも更新できていないので、ウランバートルに戻ってきた時にとりあえず告知だけしておきます。
詳細はこれからですが、
モンゴル人が大好きな馬乳酒(馬のミルクを発酵させた微アルコール・微炭酸な感じの爽やかな飲み物。お肌への美白効果とかビタミン類とミネラルがたっぷり)を作る最初の儀式、「アイラグ祭りこと子馬を捕まえる儀式」の予告です。
「子馬を捕まえる儀式」はモンゴル暦の「戌の日」に行います。
競走馬の調教をするところは、競走馬もこの日に捕まえて調教をはじめるらしいです。
我が家では、7月7日・七夕の日がちょうど日曜日に行うことになりました。
6月25日の「戌の日」にリハーサルをするそうですが、こちらは私はウランバートルで通訳業務で稼いでいるため、参加できず、「お前がいない時にツーリストを受け入れるのは不安」というスタッフの猛反対のため、ごくごく身内で練習することになったのでした。
ゼルという子馬をつなぐための紐につなげて、2時間おきにメス馬を搾乳します。
子馬をつなぐための儀式は今年生まれた子馬たちをハダクという聖なる絹布を結んだり、お香をたいたりして清めます。
今まで我儘放題に生きている子馬たちなので、最初っからスムーズにつなげるわけがないので、お客さんの前で失敗したら超恥ずかしい!!というのが、「リハーサル」をしておきたい要因みたいです。
今年の馬乳酒のタネは、モンゴルの馬乳酒三大名産地として有名な「ボルガン県サイハンソム」の馬乳酒ですから、スターターからとっても幸先よろしいのです。
参加希望の方は、あらかじめ、この日、あけておいてくださいね。
あ、お泊りも可です(ちなみに7月6日はまた別のスペシャルデーなのだ)
というわけで、皆様のご参加、お待ちしております。

にほんブログ村
最近は草原生活が中心であまりブログも更新できていないので、ウランバートルに戻ってきた時にとりあえず告知だけしておきます。
詳細はこれからですが、
モンゴル人が大好きな馬乳酒(馬のミルクを発酵させた微アルコール・微炭酸な感じの爽やかな飲み物。お肌への美白効果とかビタミン類とミネラルがたっぷり)を作る最初の儀式、「アイラグ祭りこと子馬を捕まえる儀式」の予告です。
「子馬を捕まえる儀式」はモンゴル暦の「戌の日」に行います。
競走馬の調教をするところは、競走馬もこの日に捕まえて調教をはじめるらしいです。
我が家では、7月7日・七夕の日がちょうど日曜日に行うことになりました。
6月25日の「戌の日」にリハーサルをするそうですが、こちらは私はウランバートルで通訳業務で稼いでいるため、参加できず、「お前がいない時にツーリストを受け入れるのは不安」というスタッフの猛反対のため、ごくごく身内で練習することになったのでした。
ゼルという子馬をつなぐための紐につなげて、2時間おきにメス馬を搾乳します。
子馬をつなぐための儀式は今年生まれた子馬たちをハダクという聖なる絹布を結んだり、お香をたいたりして清めます。
今まで我儘放題に生きている子馬たちなので、最初っからスムーズにつなげるわけがないので、お客さんの前で失敗したら超恥ずかしい!!というのが、「リハーサル」をしておきたい要因みたいです。
今年の馬乳酒のタネは、モンゴルの馬乳酒三大名産地として有名な「ボルガン県サイハンソム」の馬乳酒ですから、スターターからとっても幸先よろしいのです。
参加希望の方は、あらかじめ、この日、あけておいてくださいね。
あ、お泊りも可です(ちなみに7月6日はまた別のスペシャルデーなのだ)
というわけで、皆様のご参加、お待ちしております。

にほんブログ村