モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
20年来の夢だったヤギの出産に立ち会う!念願がかなったよシリーズ第3弾です。

前回までの経緯は下の方に関連記事で出てくると思いますのでご参照を!

新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-ずるーっと出てきた

前回の続き。

なかなか出てこなかった赤ちゃん山羊。
ちょっと目を離した(ふりをした)隙にお母さん山羊は素早く出産をしようとがんばる。

頭全体が出てからは早い早い。
重力を利用した無駄のない出産方法・・・

赤ちゃん、ずるーっと出てきたよー!!

というわけで、これが誕生の瞬間なのか?

生命の誕生の瞬間がどこからなのか?というのは議論がつきないような気もするけれど。

とにかくこの世にぽこんと生まれてきました。

新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-はぁ、スッキリ

約5か月半くらいの(種付けが大体11月上旬から中旬くらいだったはず)間、体調が変わったりしながらも厳しい冬を乗り越え、無事に出産した満足そうなスッキリ顔の母さん山羊。


新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-動かないよー

ところが・・・


あまりに重力の勢いが強すぎたのか?
ふにゃふにゃの頭からズルリと落ちちゃったときに何か問題があったのか?

赤ちゃん山羊が動きません。
産声もなし。

真っ黒でぐずぐずのじっとりぬめった物体のまま・・・

生まれてないの??死産だったの?
今、生まれた瞬間死んじゃったの???

20年来の念願のはずがいきなり、とんでもない場面に遭遇するハメになってしまったのか?

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村無事に生きてて-、と思った人、この辺でクリック!
(あざといですか?)





新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-首折れた?

生まれ落ちた瞬間はこんな感じだったのです。
ぐんにゃりとずるりと落ちてきた黒い物体。

$新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-生きてる?

スッキリ顔で子ヤギから離れていた母さんもあわてて駆け寄りぺろぺろ舐めて生存確認です。


新モンゴルまるかじり☆旅と暮らしの生情報☆-無事でした

無事でした。ふるふると首をふる赤ちゃん山羊。お母さんが土まみれの鼻先をなめて、粘膜をとると、弱々しい声ですが、一応「産声」をあげました。

はぁ、よかった・・・

母の胎内から無事に出てきた、とはいえ、赤ちゃんはその瞬間からいきなりいろんな試練や危険に遭遇してしまいます。

放牧中とか吹雪の中とか夜中で誰も立ち会いがいないときにとかに生まれてしまうと、いろんな意味で赤ちゃんも大変。

とにかく無事に生まれてよかったー。
といいつつ、こっから先がまだ面白いんだよ。

というわけで、カシミア採りツアーに出発する前に、とりあえず「無事生まれました」までをお届けしました。

でも出産って、まだまだ終わりじゃないんですね・・・

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村