モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
「草原の我が家」では家畜の出産シーズンまっさかりです。
毎日、2-3頭の羊やヤギ、牛や馬が生まれています。
20年余りのモンゴルとのかかわりの中で、この春の出産シーズンにフィールドワークに出てることは結構あるんだけど、実は、この年になるまで、羊・山羊の出産には立ち会ったことがない私。
せっかく自分で家畜飼ってるんだから、なんとか見届けてみたい!!
牛、馬、トナカイ、ラクダの出産は見たことがあるのに、数からすると圧倒的に多い羊・山羊を見損なってるって、結構悔しいでしょ?
というわけで、放牧に出さず「そろそろ出産しそうです」という山羊と羊にロックオンして、家畜囲いの壁の隙間から隠れて見守ってたんだけど・・・なかなか出てこないんだよね。
結構、苦しそうに上むいたり、ぐるぐるしたりするから、もう出てくるはずなんだけど・・・
というわけで、とりあえず、足胞が破れてお印がちょろりと流れ出てきたあとで、足の先が見えてきた!ってところで、いったん、現場を撤退。
心配そうに先に生まれてきてる黒い子ヤギがうろちょろするのが撮影の邪魔!(この子は2日前に生まれた子。お母さんは放牧に出ているため、出産でいきんでるヤギのおっぱいを盗み飲むつもりらしい)
立ったり座ったり、ぐるぐるしながら、きっと陣痛に耐えているんだと思います。
足先見えてるのに、出てくる気配なし。
いよいよかな。「あんたたち、じろじろ観ないで!」と威嚇したような目つき(ってもともと山羊の感情って読み取りづらいんだけど、たぶん、そんな感じ)
母さん山羊には全力で出産に集中してもらおう、ということになりました。
で、お茶でも飲みますか・・・とゲルの中に入ったふりをして・・・
子牛の写真とか撮ってた。
足先出てからが、長いんだよね・・・
でも、足先の方向などから、正常な体位で出てくるってことはわかってるから、わりと安心。
早く出てこないかなぁ・・・でもハラーのときみたいに、振り返ったらもう出てた、みたいなことにならない程度に安産を希望。
(つづく)
20年待ちに待った願望達成なので、ひっぱりますよー。

にほんブログ村
「草原の我が家」では家畜の出産シーズンまっさかりです。
毎日、2-3頭の羊やヤギ、牛や馬が生まれています。
20年余りのモンゴルとのかかわりの中で、この春の出産シーズンにフィールドワークに出てることは結構あるんだけど、実は、この年になるまで、羊・山羊の出産には立ち会ったことがない私。
せっかく自分で家畜飼ってるんだから、なんとか見届けてみたい!!
牛、馬、トナカイ、ラクダの出産は見たことがあるのに、数からすると圧倒的に多い羊・山羊を見損なってるって、結構悔しいでしょ?
というわけで、放牧に出さず「そろそろ出産しそうです」という山羊と羊にロックオンして、家畜囲いの壁の隙間から隠れて見守ってたんだけど・・・なかなか出てこないんだよね。
結構、苦しそうに上むいたり、ぐるぐるしたりするから、もう出てくるはずなんだけど・・・
というわけで、とりあえず、足胞が破れてお印がちょろりと流れ出てきたあとで、足の先が見えてきた!ってところで、いったん、現場を撤退。
心配そうに先に生まれてきてる黒い子ヤギがうろちょろするのが撮影の邪魔!(この子は2日前に生まれた子。お母さんは放牧に出ているため、出産でいきんでるヤギのおっぱいを盗み飲むつもりらしい)
立ったり座ったり、ぐるぐるしながら、きっと陣痛に耐えているんだと思います。
足先見えてるのに、出てくる気配なし。
いよいよかな。「あんたたち、じろじろ観ないで!」と威嚇したような目つき(ってもともと山羊の感情って読み取りづらいんだけど、たぶん、そんな感じ)
母さん山羊には全力で出産に集中してもらおう、ということになりました。
で、お茶でも飲みますか・・・とゲルの中に入ったふりをして・・・
子牛の写真とか撮ってた。
足先出てからが、長いんだよね・・・
でも、足先の方向などから、正常な体位で出てくるってことはわかってるから、わりと安心。
早く出てこないかなぁ・・・でもハラーのときみたいに、振り返ったらもう出てた、みたいなことにならない程度に安産を希望。
(つづく)
20年待ちに待った願望達成なので、ひっぱりますよー。

にほんブログ村