モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
今年は待望の子ヤギも誕生し、なんだかとってもにぎやかなモンゴルの春を迎えています。
草原での仕事も多いので、子ヤギ自体とのふれあいは毎年のことなんだけど、やっぱり、自分のうちで子ヤギが生まれるって格別。
兼業遊牧を始めて、3回目の春にようやく子ヤギが誕生した、という一報をきいたときの感慨。
心が震えるってこういうことなんだなぁっていう余韻はいまだ鮮明です。

さて、モンゴルの春を草原で体感する、という日帰り企画を4月1日から週末ごとにテーマを変えつつ開催しております。


4月13日(土)/14日(日)「カシミア採り」をテーマにします。
モンゴル人遊牧民にとって、貴重な現金収入源であるヤギのカシミア採りの作業体験をします。

【参加料金】1人30,000tg
(0-5歳までのお子様は無料/6歳以下のお子様は5,000tg/7歳-14歳の学童は10,000tg)
 料金に含まれるもの/車両送迎・お食事・モンゴル式飲み物サービス・作業用具の貸し出し・カシミア採り特別講座(今年は解説小冊子つくります)
 
【時間と集合場所】8:30-18:30(予定)
朝8時半に国会議事堂北側にある花屋さんFlora/XAAN銀行横の駐車スペースに集合
お子様連れやお近くの方々があつまってのご参加の場合は、ピックアップに向かいます。
皆様のご要望によりますが、大体18時半くらいにはウランバートル市内に戻り、皆様のご自宅までお送りしようと思います。

【目的地】トゥブ県エルデネソム第1バグとウランバートル市ナライハ区とのちょうど境目あたり モンゴルだるま牧場冬営地 ウランバートルから東へ約60㎞


モンゴルで起業し、拠点をこちらにうつして、早11周年。兼業遊牧民としても5年目を迎えました。

今年は、パートナーとなる遊牧民もかわり、地元とのコラボ体制もより地元行政・地元遊牧民との協力を重視しながら、遊牧体験・モンゴルの自然と人間の交流・関係性を体感する企画を催行していきます。



ちなみに去年の「カシミア採り体験ツアー」はこんな感じでした。

参加してくださったお客様のブログ



2013年4/5現在、我が家には全部で39頭のヤギがいます。
去勢オス1頭はあまりにもカシミアがモアモア浮いてきてて、放牧のために、「繊維の黄金」とも言われる貴重なカシミアを捨ててるような状態だったので、自分たちでガシガシとっちゃいました。

あと去年生まれた子ヤギはまだこの時期にはカシミア採りはできません。

なので、今週末に作業対象になるのは20頭余り。
2011年は、20人弱ぐらいの方にご参加いただきましたが、山羊の数も道具もが少なく、1頭のヤギを2-3人でよってたかって、ブラッシングする、という状態になりました。

2012年は2011年の反省のもとに4-5回ほどにわけて、プロ遊牧民と共に自分でガシガシやるのと、美人姉妹2名様との体験乗馬+体験カシミア採りという複合企画+本気のカシミア採り作業塾+仕上げといった感じでやりました。

カシミア採りは、山羊を寝転がした状態で動けなくしてから、中腰でのしかかり、がしがしと専用のコーム(梳き櫛・ちっちゃい熊手みたいな道具)で全身のカシミアを漉き取る作業なので結構、重労働でつかれます。

なので、理想的には2-3人で1頭のヤギを担当し(1人モンゴル人+2人が体験のお客様)、1日で4-
5頭くらいを行う、という感じで、交代交代でまったりやるのがよろしいかと。

重労働といいつつも誰でも体験いただけます。
これまで最年少は3歳児、最高齢は70歳超。老若男女誰でも楽しめます。


定員15名様で参加費30,000tg(フェイスブックで私とお友達の方は20,000tg)/人(軽食+モンゴル家庭料理+モンゴルミルクティー+車両による送迎+スーパーエコガイド(私のことねw)+遊牧民のカシミアレクチャーを含む)で催行しようと思います。(去年より燃料代そのほかの物価が上がってしまったのですが、カシミア原毛そのものの相場がピークを越えて下がってきているため、10,000tgほど高くなってしまいました。
その分、人数を限定し、内容も充実させて「キヅキ」盛りだくさんのプログラムにしております。去年はかなり「あゝ野麦峠」か「女工哀史」みたいにお客様もかなり休みなくガシガシがんばってもらっちゃいましたが、今年は、まったり無理なくで。子ヤギや子羊や子犬と戯れていただいたり、夕方の牛の乳搾りをちょこっと体験したいただいたり、おいしい成分無調整のホンモノの牛乳をお土産にしていただいたりとオプショナルをつけようとたくらんでいます。

ヤギのカシミア採り以外に、ゲル訪問のしきたりレクチャー+子ヤギ・子羊・子牛&子犬と戯れるなどの家畜とのふれあいと、360度パノラマの絶景ビューをお楽しみいただけます。


参加ご希望者は
申し込みフォームをお送りしますので
メール(mongolhorizon​☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)までご連絡く​ださいませ。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村

注)この企画は既に実施済みです。
2014年のカシミア採り体験プログラムも開催予定ですので、次回ご案内をお楽しみに!