モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
安倍首相ご夫妻のモンゴル訪問が無事終わり、なんとなく平穏無事な感じのモンゴル。
私も春になってウキウキです。
「草原の我が家」でもようやく羊・ヤギの出産シーズンが始まりました。
今日は、オス山羊のカシミア採りをしてみたのですが・・・
作業中に、突然、黒く濡れた物体がフラフラと出没!
なんじゃこりゃーー?
・・・と思ったら生まれたての子ヤギでした。
去年は種オス山羊のモートン(カシミア用に改良された赤毛品種)ががんばってたので、生まれた子ヤギはみんな、パパ似の赤毛(茶色)だったのですが、今年は誰がパパだかわからない、真っ黒な子ヤギばかりが生まれています。
羊のほうはガナーくんが買ってきた「フフホツ」の子らしいのがポコポコ無事に生まれているのですが、とにかく山羊が真っ黒。ママも赤毛なのに、なんでーーー???ってわけはわかってるんですけどね。やっぱ雑種は何が出てきてもおかしくないってことか。
ほんと、今年の子ヤギ繁殖は大失敗です。
外は吹雪になってきたので、昨日、今日生まれた子達はゲルのなかに保護。
ちょっとした保育園状態です。
山羊は妊娠してなさそうなのも多いけれど、羊については、多分、30頭くらいは子羊、増えるんじゃないか、というのがガナーくんの予想です。
増えるといいなぁ。

にほんブログ村
安倍首相ご夫妻のモンゴル訪問が無事終わり、なんとなく平穏無事な感じのモンゴル。
私も春になってウキウキです。
「草原の我が家」でもようやく羊・ヤギの出産シーズンが始まりました。
今日は、オス山羊のカシミア採りをしてみたのですが・・・
作業中に、突然、黒く濡れた物体がフラフラと出没!
なんじゃこりゃーー?
・・・と思ったら生まれたての子ヤギでした。
去年は種オス山羊のモートン(カシミア用に改良された赤毛品種)ががんばってたので、生まれた子ヤギはみんな、パパ似の赤毛(茶色)だったのですが、今年は誰がパパだかわからない、真っ黒な子ヤギばかりが生まれています。
羊のほうはガナーくんが買ってきた「フフホツ」の子らしいのがポコポコ無事に生まれているのですが、とにかく山羊が真っ黒。ママも赤毛なのに、なんでーーー???ってわけはわかってるんですけどね。やっぱ雑種は何が出てきてもおかしくないってことか。
ほんと、今年の子ヤギ繁殖は大失敗です。
外は吹雪になってきたので、昨日、今日生まれた子達はゲルのなかに保護。
ちょっとした保育園状態です。
山羊は妊娠してなさそうなのも多いけれど、羊については、多分、30頭くらいは子羊、増えるんじゃないか、というのがガナーくんの予想です。
増えるといいなぁ。

にほんブログ村