モンゴルだるま@モンゴル語通訳・翻訳・エコツアーガイド兼業遊牧民です。
いろいろあって全然ブログ、更新してませんね。すみません。
別に記事の書き溜めをして、生まれ変わろう、ということでもないんだけれど・・・
今のところ充電中。

なんといっても、モンゴルは久々の厳寒の冬真っ只中。
くまとかりすとかタルバガンとかも冬眠中なので、だるまが冬眠してもおかしくはありません。

とはいえ!

2012年もあと数時間で終わろうとしております。

なので、この場を借りて、モンゴルだるま牧場のエコツアープログラムにご参加いただいた皆様、御縁に恵まれたクライアントの皆様、サポートしてくださった友人・仲間・知人の皆様、愛する家族、「出会い直し」の貴重な時をともに過ごしてくれた同級生や仕事仲間の皆様、ブログにアクセスしてくださったたくさんの読者の皆様に心から、精一杯の感謝をお送りします。

5年周期で私には波乱万丈のピンチが訪れるような気がしているのですが、とにかく、無事に2012年というモンゴル起業10周年の節目の1年を駆け抜けることができました。

来年の抱負は全然決めてないんだけれど・・・

ともかく「リミッターは外していくぜ」と全力を尽くして「生き急ぐ」くらいの前のめりでいきたいと思っております。

今年は、モンゴル人スタッフの体調とか気分とか、なんかそういうものに振り回されて、お客様を受け入れられる状態じゃない、と自分で勝手に「自粛」してペースダウンの守りの姿勢になってしまっていたという反省があります。

どんだけ私が気を使おうが、ハプニングやトラブルは起こるし、やる気のない人や腹黒い人や情緒不安定な人はそれぞれ自分のペースでブルーになってしまうわけですから、もう内なるところで変な遠慮をして、せっかくのお客様とのご縁をフイにしちゃうのはもったいないもんね。

やる気がある人、気が合う人、一生懸命を共有できる仲間をその都度見つけ、あるいは仲間を作り、スタッフを育てて、とにかくがむしゃらに「くるものは拒まず!」っていう起業当初の前のめりな姿勢でいっちゃいます。

体制を整えたり、まだまだ考えなきゃいけないことはたくさんあるし、プランも固めていかなきゃいけないけれど、とにかく「チェンジ」した日本やモンゴルの波にノリノリでいくスリルを楽しもうと。

やりたいことはやりたい放題、ガンガンいっちゃえ、と。

なんでそんなことを思ったのか?

紅白歌合戦で「ももいろクローバーZ」の全力疾走パフォーマンスを見たから?

かもしれません。

なんといっても、「ももクロZ]っていう単語ばっかりネットニュースで目にしてて、今日、初めてパフォーマンスを自分の目でみちゃったのですから。

「アイドル」っていうのを精一杯演じている。楽しんでいる。がんばっている。

そしてそれが「週末」っていう時間限定で、それ以外の本業「学生?とか」(すいません、全然予備知識なくて)があるっていうのもまた、よいな、って。


自分の生き様とか、作っているエコツアーにシンパシーを感じてくださる方や応援してくださる方、実際、多大な有形無形のサポートで支えてくださる方に恵まれているなかで、自分が縮こまってちゃいかんって思いました。

そんなわけで。来年もがんばりまーす。

来年もよろしくお願いいたします。