
あともうちょっとで10月も終わりです。
先週の今頃は、ビザと在留許可の更新手続きのトラブルで「来週もモンゴルにいられるのだろうか?」と不安で胃痛と頭痛と高血圧でダウン寸前だったモンゴルだるま@モンゴル語通訳兼業遊牧民です。
早いもので、クリスマスまで2ヶ月足らずとなっちゃいました。
今年もクリスマスは日本で過ごしたいなぁと、只今一生懸命画策中。
クリスマスどころか年末年始は日本で満喫しちゃいたい・・・とすっごいロングバケーションを狙っています。
そのために、今、お声がけいただけたお仕事はとにかくゲットする、というしゃかりき体制でスケジュールを詰めちゃいましたよ。
海外でフリーもしくは起業もしくは、兼業主婦でご活躍の同級生は多いのですが、皆様、ちゃんと「日本ご帰国」の際も、ちゃーんと一時帰国のための旅費+さらなる収入を見込めるお仕事を絡めて一時帰国していらっしゃるんですよね。
でも、私・・・多分、そういうの全然ダメ。
クライアント様が「どうしても君に仕事して欲しいから」って呼び寄せていただける、となったら、当然、「仕事のために必要な期間」しか日本に滞在できないような気がしちゃう。
来年からは、日本でもお仕事する場を確保し、日本とモンゴルの両方を基盤にマルチビザを活かして活動する・・・というのも視野には入っているのですが、年末年始は、懐かしい人たちとの大切な商売抜きの時間として過ごしたいなぁっていうこだわりがあるのです。
クリスマスバケーションというのは家族で過ごすための大切な「1年に1度のご褒美」と自分の中では位置づけられています。
一時帰国中、特に年末年始を狙って帰るのは、忘年会とか新年会狙いなのは明白。
でもクリスマス当日に関しては、まぁ、家に帰っても特に何か特別なことがあるわけでもなく、クリスマス特番をこたつを囲んで両親とえへらえへら見るとか、ケンタッキーフライドチキンのチキンバーレルとかで「プチリッチ」(ジャンクフードだって気にしない)を満喫とか、そんな感じだとは思うんですけどね・・・。
でも年末年始に日本に一時帰国するのが、今からすっごい楽しみで、この年に1回の贅沢な休暇のためにそれ以外の日々、がんばってるという気がしちゃうくらいです。
去年がすごく素晴らしかったから。
フェイスブックのおかげで、高校の同級生たちと再会できて、何度も何度もプチな同窓会があって、あとアメブロからつながった素敵なオーガニックカフェ「パブリック松濤」でのゴージャス&ヘルシーディナーパーティーでパブリックファミリーの皆さんの手料理を満喫できたりしたのです。
それに、モンゴルでのお仕事関係でお世話になっていたコンサルチームの方々にお寿司をご馳走になったりもしたし、テレビのロケチームとはもつ鍋だったり、焼肉だったり、イタリアンだったり・・・。
なんていうか、「あぁ、私の人生、大好きな人でいっぱいだー!」ってお友達に恵まれている、会いたい人がいることの幸せで、幸福ホルモンがMAXに満たされたんですよね。
こういう貴重な時間に「商売」とか「日本に行くからには、ちゃんと「もと」とらなきゃ!」とか考えるのは野暮って気がしちゃう。
もちろん、ちょこっとお手伝い程度のお仕事をするのは、お小遣い稼ぎとしても大事だし、お礼の意味でも、日本で働くっていう刺激のリチャージっていう意味でも、やりがいがあるしラッキーなことなんだけどね。
クリスマス前後については、完全に「遊び」であり「プライベート充実のための集中バケーション」を優先します。
モンゴルでお留守番してくれる愛犬・ソートンとか、兼業遊牧を維持してくれるサポーターのモンゴル人の仲間たちとかに対しては、ちょっぴり、「一人で満喫しちゃって申し訳ないって思うこともあるんです。
だから、お土産とかも気合をいれて買い付けます。「買い出し」っていうのが文字通りな感じ。完全に財布の紐がゆるんじゃいます。気分はサンタクロースなのです。
モンゴルから帰る前も、気分はサンタクロース。
これから会う友達やお世話になったクライアント様や家族、親戚のために買うお土産の買い出しが、また超楽しいのです。
普段「いいなぁ」って思ってても自分では買ったことがないような高級なものとか、かわゆいものとかをバンバン買っちゃう。
「惜しみなく誰かのために使ったお金って、必ず、もっと気持ちのよい形で自分の手元に戻ってくる」っていうなんか変なテンションになるのがクリスマスシーズンなのです。
これも去年気がついたことなのですが。
自分のための投資とか、誰かのために考えての支出って、結構気持ちがよいものです。。
クリスマスに何をもらったか、ってことよりも、誰かをハッピーな気持ちにできたか、が大事なの。
おかげさまで、今年はビジネスベースでのお仕事やODA関係のお仕事にも恵まれ、わりとコンスタントなお仕事と安定的な収入に恵まれています。
無事に、起業&移住10周年も迎えることができたしね。
クリスマスはこういう感じで楽しく1年間を過ごせたことを、私をサポートしてくれる家族や友達、お客様、先輩や知り合いに感謝して、ハッピーをシェアするために過ごしたいのです。
そして今年もたくさんのピンチや試練があったけれど、そのおかげでたくさんの「気づき」が学べたことや、神様のご加護を感じることができたことへの感謝を捧げたい。
そんなロングバケーションを後悔しないためにも、今、一生懸命働いて、お留守番のドライバー・ガナーくんや愛犬ソートンや家畜を預かってくれている遊牧民が安心して年越し、越冬ができるだけの資金を稼がないとねーって奮闘しております。
今年もお仕事のお声がけしてくださった方々への感謝のお祈りも、クリスマスに精一杯捧げます。
ともかく、今年も年末年始は日本にかえります。
大好きな私の大切な皆様、年末年始、お忙しいと思いますが、ぜひぜひ遊んで素敵な時間をシェアしましょうねー!!

にほんブログ村