モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
今朝から前大統領の逮捕劇で大騒ぎな感じのウランバートルではありますが、草原はいたってのんびりです。
うちの草原、ツァガンサル(旧正月)の準備と称して、オラーナ君夫婦が羊・山羊の飼育報酬10か月分をまとめてゲットして、購入したDVDデッキ(DVD・VCD・CD・MP3(USBでつなげる)があるので、映画とか喜劇などで毎晩、若夫婦仲良く楽しんでいるらしいのですが、テレビもラジオも持ってないので、全然世間には疎いのです。
明日のエコツアー、馬の数をそろえる必要が出てきたので、連絡してみたら、うやっぱりのんきでした。
お父さんと弟、甥っ子たちが定住しているエルデネソム(今いる春営地からは約30㎞ほど離れたところにあるトゥブ県の1ソム)に戻ってしまって、夫婦水入らずで気楽にやってるみたいです。
雪がない、だだっぴろい平地で、冬中誰も使っていなかった草原なので、地上部は枯れているとはいえ、栄養分はそれなりに残っているし、たっぷりあるから、あんまり心配しなくてもよいのです。
水を近く(といっても3-4㎞から10㎞くらい離れている)の井戸から組んで、運ばなければいけないのは大変みたいですが、でも雪や氷を溶かして水を作るよりは楽ちんだそうです。
子ヤギは7-8頭誕生。
子羊もまだポロポロと生まれているそうです。
でも、ここんところ、陽気がよいので、生まれた途端、凍死や凍傷の危険にさらされる、という厳しいこともないようです。
とはいえ、春は天気が変わりやすいので、日中の気温が+15℃前後と快適な状態がいつまでも続くかどうかはわかりません。
モンゴルって、6月や7月に雪が降っても誰も驚かないっていう国ですからね。
とはいえ、人間同士のぎすぎす関係がない草原は、やっぱり平和だと思います。
というわけで、明日は安心して、エコツアー・日帰り乗馬を開催します。
明日は、着替え用+来週のカシミア採りの作業用のゲルをお客様と地元遊牧民と一緒に建てるところからスタートするつもりです。
毎週、同じところに行くことになるので、テーマを毎週変えて、私自身や地元の人たちも飽きないよう、皆で楽しめるワクワクツアーにしようと思っております。

にほんブログ村
今朝から前大統領の逮捕劇で大騒ぎな感じのウランバートルではありますが、草原はいたってのんびりです。
うちの草原、ツァガンサル(旧正月)の準備と称して、オラーナ君夫婦が羊・山羊の飼育報酬10か月分をまとめてゲットして、購入したDVDデッキ(DVD・VCD・CD・MP3(USBでつなげる)があるので、映画とか喜劇などで毎晩、若夫婦仲良く楽しんでいるらしいのですが、テレビもラジオも持ってないので、全然世間には疎いのです。
明日のエコツアー、馬の数をそろえる必要が出てきたので、連絡してみたら、うやっぱりのんきでした。
お父さんと弟、甥っ子たちが定住しているエルデネソム(今いる春営地からは約30㎞ほど離れたところにあるトゥブ県の1ソム)に戻ってしまって、夫婦水入らずで気楽にやってるみたいです。
雪がない、だだっぴろい平地で、冬中誰も使っていなかった草原なので、地上部は枯れているとはいえ、栄養分はそれなりに残っているし、たっぷりあるから、あんまり心配しなくてもよいのです。
水を近く(といっても3-4㎞から10㎞くらい離れている)の井戸から組んで、運ばなければいけないのは大変みたいですが、でも雪や氷を溶かして水を作るよりは楽ちんだそうです。
子ヤギは7-8頭誕生。
子羊もまだポロポロと生まれているそうです。
でも、ここんところ、陽気がよいので、生まれた途端、凍死や凍傷の危険にさらされる、という厳しいこともないようです。
とはいえ、春は天気が変わりやすいので、日中の気温が+15℃前後と快適な状態がいつまでも続くかどうかはわかりません。
モンゴルって、6月や7月に雪が降っても誰も驚かないっていう国ですからね。
とはいえ、人間同士のぎすぎす関係がない草原は、やっぱり平和だと思います。
というわけで、明日は安心して、エコツアー・日帰り乗馬を開催します。
明日は、着替え用+来週のカシミア採りの作業用のゲルをお客様と地元遊牧民と一緒に建てるところからスタートするつもりです。
毎週、同じところに行くことになるので、テーマを毎週変えて、私自身や地元の人たちも飽きないよう、皆で楽しめるワクワクツアーにしようと思っております。

にほんブログ村