モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。

昨日は、乗馬ツアーの常連客のひとり・Oさんが激務の後に、オフィスに来てくださいました。

Oさんはいろんな資格コレクターで情報処理とかも大得意。
90年代からインターネットを使いこなしていたということで、これまでも数々のPCトラブルとか、GPSやらタブレットやらスマホやらの便利生活導入のためのカスタマイズなどをやってくださるナイスガイ。

昨日は、
1:オフィスにあるA3コピーができる複合プリンター(スキャナもついてる)と最近、メインになってるウィンドウズ7のPCで使えるようにする、というのと、
2:唯一このプリンターとつなげるXPネットブックのインターネット接続の復活・オフィスファイルを使えるようする
3:タブレットをカーナビ的GPS仕様に進化させる
4:スマホを3Gでネットでつなげて、ほかのWifiが使える端末を草原でも使えるようにする
5:会社10周年を記念して、久々にホームページ立ち上げるか・・・の作戦会議

など、とてもアフター6の人に頼むミッション内容ではなかったのです。

7時から、という約束がはりきって6時過ぎには仕事を切り上げてくださったというのに、ワタクシ、気圧の変化に耐えきれず、お昼寝してて・・・あわててダッシュ。

で1時間くらいでサクサクっとできるかな、と思いきや、意外にも、ダウンロードしたドライバが機能しない。

一番時間がかかるところから手を付けてしまったため、
「もう今日はこれで切り上げて、夕飯食べましょう」ってなったときには、既に21時過ぎ。

で、私はそのまま、何をやった、というわけでもないのに、ミッションNo.2が達成ってところで満足しちゃって、帰宅後爆睡しちゃったのですが、翌朝、メールチェックしてびっくり!

なんと、夜中の2時半過ぎまでかかって、ミッションNo.3&4を達成してくださったとのOさんからのメールが来ていたのです。
おそるべし、日本男児の親切心。いい人だなぁ・・・

いい人、というだけでは片付けられない、まじめさとか、情報や技術のシェアに対する寛大さ、というのは日本人同士だからなのか、このOさんのキャラなのか。

とにかく底抜けにいい人で、お世話になりっぱなしなのです。

でも、ともかく、スマホを3Gでネットにつなげ、さらにスマホを起点にWIFIでタブレットやPCにつなげるってことになれば、いよいよ、草原ITライフの実現に一歩近づけます。

というわけで、明日は、Oさんへのお礼をかねて、草原IT化の実験+思いっきり乗馬に行ってきます。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
モンゴル発情報満載のブログリンク集としても使えます!