モンゴルだるま@モンゴル語通訳・エコツーリズム普及仕掛け人兼業遊牧民です。
2012年の第一四半期が本日で終了。
土曜日で終わりってなんかキリがよくて得した気分です。

とりあえず春営地へのお引越し、今日で完了する・・・予定。

明日は人数がどのくらいになるのか、よくわかりませんが、せっかくだから、2012年度最初の日帰り乗馬を企画しました。

昨日は風が強くて、引っ越し作業中断。
家財道具が吹きさらしになり、たぶん、砂だらけ・・・どうすんだよ!ってな展開でありました。

遊牧民の場合は、家財道具の配置を決めてから、家を建てます。
見せる収納・見せない収納といずれにせよ、限られた空間の中で家財道具一式をまとめる遊牧民の片付け上手がウラヤマシイ。

それでも
「ゲルをばらしてみると、結構、いろんなモノが出てくるんだよね」とのこと。

一番気になっているのは、私の馬具の一部が
「ウランバートルに持って帰ってるんじゃないの?」という不穏な発言。

ただでさえガラクタで埋め尽くされているウランバートルの自宅とオフィス(という名前の物置+ワンコ預り所)に馬具を持っていく、という発想はなかったよ。

つまりは行方不明ということか?

今のところ、明日の正式参加の方、若干名で鞍が足りなくなる、という事態はなさそうなんだけど、、、心配だわ。

今日は少し、自宅を整理して、オフィスに持っていくべき仕事関連の書籍類を運ぶつもり。
自宅にはたくさんの机があるのですが、いかんせん、その机の高さにあう椅子がない。

だから、リラックスチェアをふたつ並べて、ひとつに座り、もう一方に足を投げ出して、ふくよかな私の太腿にノートブックPCを乗っけての作業をしておりました。

でも・・・月曜日からは、また第一4半期の税務申告のために書類整理したり、今年の事業計画見直し(新たな投資事項や予定外の現金の目減りなどが出たので、資金繰りの計算をしなければ!)をしたり、野望を企てたりするには、広い作業スペースと姿勢正しく仕事と向き合える椅子、コピーやプリントアウトがすぐにできて、テレビやDVDなど息抜きの誘惑を遮断できる環境が必要です。

というわけで、ほぼ半年ぶりにオフィスに仕事活動拠点を移すことにします。

2012年の四分の一が過ぎちゃいましたが皆さんはいかがお過ごしですか?
私は冬場にちょこちょこお仕事をしたので、なんだか今年は「Working year」にできそうな期待でワクワクしています。

って仕事は天から降ってきたり、地中から湧いて来たりするものではないので、自分で作らないとね。

がんばります。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村